キャスリーン・ケネディ_(映画プロデューサー)
[Wikipedia|▼Menu]
その後、『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』の製作に参加してスピルバーグの信頼を得て、彼がプロデュースした『ポルターガイスト』の製作にも参加している。1981年にスピルバーグ、フランク・マーシャルと共に映画製作会社アンブリン・エンターテインメントを設立する。1982年公開の『E.T.』で初めてプロデューサーとしてクレジットされ、これ以後30年以上に渡りスピルバーグ作品に携わるようになり、ハリウッドにおける著名なプロデューサーの地位を確立した。

1980年代から1990年代にかけて国立学生映画研究所(英語版)の諮問委員を務め、1991年には映画製作支援の功績を認められグリミー賞を受賞した。また、諮問委員の他に研究所の名誉会長も務めていた[10][11]。1992年にはサンタモニカを拠点とする映画製作会社ザ・ケネディ/マーシャル・カンパニーを設立し、ドリームワークスと提携した。また、スピルバーグとのビジネス関係も継続し、『ジュラシック・パーク』『シンドラーのリスト』に製作・製作総指揮として参加している。1995年には映画業界における女性の地位向上に貢献したことを認められ、クリスタル・アンド・ルーシー賞(英語版)のクリスタル賞を受賞した[12]

2001年から2002年にかけて、ティム・ギボンズと共に全米製作者組合の共同組合長を務めた[13]。2005年に『宇宙戦争』『ミュンヘン』の製作に参加し、アカデミー賞にノミネートされた。2007年には次世代フィルムメーカーの指導と支援に貢献したことを認められ、ウーマン・イン・フィルムのパルトロウ・メンターシップ賞を受賞した[14]。2009年に夫マーシャルと共にスタジオジブリの映画『崖の上のポニョ』英語版の製作総指揮を務め[15]、引き続きジブリの『借りぐらしのアリエッティ』(2012年)と『コクリコ坂から』の英語版も夫妻で製作総指揮を担当した[16][17][18]

2012年5月にザ・ケネディ/マーシャル・カンパニーの共同経営者を辞任してマーシャルが単独で経営を引き継ぎ[19][20]、6月にジョージ・ルーカスと共にルーカスフィルムの共同経営者に就任した[21][22]。ルーカスフィルムがウォルト・ディズニー・カンパニーに買収された後は社長に就任している[23]。2019年には英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)からフェローシップ賞を授与された[24]
ポリティカル・コレクトネス

キャスリーン・ケネディは、「スター・ウォーズ」の世界には男女格差があると主張している。

ケネディは自身の手がける作品や事業について「強い女性像を作っていきたい」「シリーズすべてを通して強い女性を作ると共に、映画業界全体で女性が活躍できるような先駆者になってほしい」「ルーカス・フィルムのストーリー担当者6名のうち、5名は女性」と、女性に関する話題を強調している[25]

2015年から2019年にかけて公開されたスター・ウォーズ3部作は女性や有色人種が主演となったが、一部で反発を招いた[26]ニューヨーク・タイムズのインタビューでケネディは、「『スター・ウォーズ』に飛び込む女性たちの多くは、さらに苦労していると思います。なぜなら、ファンベースが非常に男性支配的だからです。彼女たちは時々、極めて個人的なことで攻撃されてしまいます」と主張した[27]

ジョージ・ルーカスの元妻でスター・ウォーズのオリジナル3部作を編集したマーシア・ルーカスは、ケネディについて「『スター・ウォーズ』を全くわかっていない」「女性の観客にアピールするのが大切だと思ったから、主人公は女性。ジェダイの力を持っていることになっているものの、なぜ彼女がジェダイの力を得たのかは不明。何者なのかも不明」「最悪。ストーリーラインが酷い。ただただ酷い。最低」と評した[28]

2023年の「サウスパーク」ではケネディの風刺が登場し、「Put a chick in it! Make her lame and gay!」(女を登場させろ!彼女をダサいにゲイにしろ!)と発言する様子が描かれた[29][30]

イーロン・マスクは、ディズニーを経営するボブ・アイガーとケネディを並べ、Wokeに関する皮肉をXに投稿した[31]
プロデュース作品

E.T. E.T. the Extra-Terrestrial(1982)

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 Indiana Jones and the Temple of Doom(1984)

グレムリン Gremlins(1984)製作総指揮

グーニーズ The Goonies(1985)製作総指揮

バック・トゥ・ザ・フューチャー Back to the Future(1985)製作総指揮

ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎 Young Sherlock Holmes(1985)製作総指揮

カラーパープル The Color Purple(1985)

アメリカ物語 An American Tail(1986)製作総指揮

太陽の帝国 Empire of the Sun(1987)

ロジャー・ラビット Who Framed Roger Rabbit(1988)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef