キッズステーション
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

きょーふ!ゾンビ猫(『あにむす!』内で放送・AT-Xと共同製作[注 14]

Kin-Qキッズ☆おたすK隊 2006年2月-2009年頃

くじびきアンバランス

げんきげんきノンタン 2002年頃 -

げんしけんシリーズ

「二代目」には参加せず、放送もされていない(アニマックスで放送)。


けんたろうとミクのワイワイキッズ 1999年4月-2004年4月(本放送)、2004年6月-2005年4月(再放送)

恋する天使アンジェリークシリーズ

SAMURAI GIRL リアルバウトハイスクール

すきすきキスゴン 2002年4月-2003年3月は隔週放送 2003年4月-2006年3月 本放送

地獄少女シリーズ

第1シリーズは、アニマックス・MBSと共同で企画協力(第2シリーズ「二籠」では、これに加え中部日本放送(CBC)も参加)。

第3シリーズ「三鼎」以降には参加せず、放送もしなかった。後にアニメシアターX(AT-X)・ファミリー劇場でも放送。


スナックワールド(製作委員会参加、テレビ東京製作)

絶園のテンペスト

ダイヤのA(第1期、第2期)(製作委員会参加、テレビ東京とAT-Xの共同製作)

「actU」は参加しておらず、放送もしていない。


だめっこどうぶつ

デジガールPOP!

地球へ…(アニマックスと共同で製作協力、MBS製作。後にTBSチャンネルでも放送)

テレタビーズ 1999年10月-2013年1月

とある飛空士への追憶

とっとこハム太郎(地上波の第1話?第155話まで放送) 2004年4月-2007年

ナイトウィザード The ANIMATION

なるたる

ノック!ノック!ようこそベアーハウス 2003年頃-2007年3月

のりもの探検隊 1995年頃-2004年3月

のりものがいっぱい 2004年5月-2005年3月

のりものスタジオ 2000年4月-2003年4月

のりスタ! 2003年4月-9月

ハイパーボッツ 2004年4月-2006年頃

パタリロ西遊記!

HANOKA?葉ノ香?

はぴはぴクローバー

速水けんたろうのfan!fan!fan! 2000年12月 - 2002年3月

パンダーゼット THE ROBONIMATION

バンブルエンジョイイングリッシュ 2003年4月- 2007年4月

PIANO(後にAT-Xでも放送)

ピアブーランド 2002年7月-2005年3月(本放送)、2005年5月-2006年1月(再放送)

ピアブーこれくしょん 2003年10月-2004年3月(パイロット版)、2004年4月-2005年3月(本放送)、2005年4月-2006年3月・2008年頃-2009年11月(再放送)

美少女戦士セーラームーン

ひらがなあーん 1997年頃-2010年頃

ぷぎゅる

僕らはみんな河合荘(TBS製作。製作協力。関西地区はUHFアニメ扱い。後にTBSチャンネル2でも放送)

炎の蜃気楼

ポピーザぱフォーマー 2000年1月-2001年3月(本放送)、2001年4月-不明・不定期(再放送)

xxxHOLiCシリーズ(TBS製作。製作協力)

本とあそぼう! 2000年1月-不明

魔法遣いに大切なこと ?夏のソラ?(製作委員会参加、テレビ朝日製作。第1作は参加せず、放送されていない。後にAT-Xでも放送)

モンすたージオ 2004年5月-2008年10月

勇午 ?交渉人?

妖怪ウォッチシリーズ(劇場版のみ。テレビ東京及び一部の系列局と共同で製作委員会に参加)

よばれてとびでて!アクビちゃん

読売テレビ(ytv)(および読売テレビエンタープライズ(YTE))が製作に関わるUHFアニメ

ギャグマンガ日和シリーズ(ytvは第4シリーズ『ギャグマンガ日和+』のみ関与)

CHAOS;HEAD(YTEと共同で製作委員会参加。ytvでは非ネット。後にAT-Xでも放送)

ドラゴンクライシス!(ytv・YTEと共同で製作委員会参加。後に日本テレビでも放送)

花咲くいろは(ytvと共同で製作委員会参加、劇場版『HOME SWEET HOME』も含む。後にAT-Xでも放送)

有頂天家族 (第1期)(ytvと共同で製作委員会参加。近畿圏ではKBS京都(KBS)で放送。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:121 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef