ガンマプロテオバクテリア綱
[Wikipedia|▼Menu]

ガンマプロテオバクテリア綱
コレラ菌(Vibrio cholerae) タイプ属のシュードモナス属のタイプ種である緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)の血液寒天培地上のコロニー
分類

ドメイン:真正細菌
Bacteria
:Pseudomonadota
:ガンマプロテオバクテリア綱
Gammaproteobacteria

学名
Gammaproteobacteria
Garrity et al. 2005[1][2]
タイプ属
シュードモナス属
Pseudomonas
Migula 1894[3]
(IJSEMリストに掲載 1980)[4]
シノニム


クロマチウム目
Chromatiia
Cavalier-Smith 2020[5]

(2024年6月現在[6])


Acidiferrobacterales
Kojima et al. 2015

エアロモナス目
Aeromonadales
Martin-Carnahan and Joseph 2005

アルテロモナス目
Alteromonadales
Bowman and McMeekin 2005

Arenicellales
Teramoto et al. 2015

Beggiatoales
Buchanan 1957 (Approved Lists 1980)

カルディオバクテリウム目
Cardiobacteriales
Garrity et al. 2005

セルビブリオ目
Cellvibrionales
Spring et al. 2015

クロマチウム目
Chromatiales
Imhoff 2005

エンテロバクター目
Enterobacterales
Adeolu et al. 2016

Immundisolibacterales
Corteselli et al. 2017

レジオネラ目
Legionellales
Garrity et al. 2005

Lysobacterales
Christensen and Cook 1978 (Approved Lists 1980)

メチロコックス目
Methylococcales
Bowman 2005

Nevskiales
Naushad et al. 2015

オセアノスピリルム目
Oceanospirillales
Garrity et al. 2005

Orbales
Kwong and Moran 2013

パスツーレラ目
Pasteurellales
Garrity et al. 2005

シュードモナス目(タイプ目)
Pseudomonadales
Orla-Jensen 1921 (Approved Lists 1980)

Thiohalobacterales
Sorokin and Merkel 2023

Thiohalorhabdales
Sorokin and Merkel 2023


以前分類されていた目

アシドチオバチルス目
Acidithiobacillales
現在はアシドチオバチルス綱Acidithiobacilliaに再分類された。

サリニスファエラ目
Salinisphaerales

チオスリックス目
Thiotrichales

ビブリオ目
Vibrionales

キサントモナス目
Xanthomonadales
Lysobacteralesのシノニム

ガンマプロテオバクテリア綱(ガンマプロテオバクテリアこう、Gammaproteobacteria)とは真正細菌Pseudomonadota門におけるの一つである。この綱の細菌はグラム陰性である。重要な病原菌を多く含む。
特徴

ガンマプロテオバクテリア綱には医学的、社会的に重要な細菌を多く含む。腸内細菌科(Enterobacteriaceae)、ビブリオ科(Vibrionaceae)、シュードモナス科(Pseudomonadaceae)などである。重要な病原菌にはSalmonella spp.(腸炎腸チフスの原因菌)やYersinia pestisペスト)、Vibrio cholerae(コレラPseudomonas aeruginosa日和見感染による緑膿菌感染症)、Escherichia coli食中毒)がいる。重要な植物病原菌にはXanthomonas axonopodis pv. citri(ミカン類潰瘍病)やPseudomonas syringae pv. actinidiae(キウイ)、Xylella fastidiosaがいる。クロマチウム属(Chromatium)は光合成細菌であり、水の代わりに硫化水素を酸化し、硫黄を排出する。ガンマプロテオバクテリア綱の多くはメタン酸化細菌であり、一部は深海生物のチューブワームと共生している[7]
系統発生

Phylogeny of Gammaproteobacteria
.mw-parser-output table.clade{border-spacing:0;margin:0;font-size:100%;line-height:100%;border-collapse:separate;width:auto}.mw-parser-output table.clade table.clade{width:100%}.mw-parser-output table.clade td.clade-label{width:0.7em;padding:0 0.15em;vertical-align:bottom;text-align:center;border-left:1px solid;border-bottom:1px solid;white-space:nowrap}.mw-parser-output table.clade td.clade-fixed-width{overflow:hidden;text-overflow:ellipsis}.mw-parser-output table.clade td.clade-fixed-width:hover{overflow:visible}.mw-parser-output table.clade td.clade-label.first{border-left:none;border-right:none}.mw-parser-output table.clade td.clade-label.reverse{border-left:none;border-right:1px solid}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel{padding:0 0.15em;vertical-align:top;text-align:center;border-left:1px solid;white-space:nowrap}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel:hover{overflow:visible}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel.last{border-left:none;border-right:none}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel.reverse{border-left:none;border-right:1px solid}.mw-parser-output table.clade td.clade-bar{vertical-align:middle;text-align:left;padding:0 0.5em;position:relative}.mw-parser-output table.clade td.clade-bar.reverse{text-align:right;position:relative}.mw-parser-output table.clade td.clade-leaf{border:0;padding:0;text-align:left}.mw-parser-output table.clade td.clade-leafR{border:0;padding:0;text-align:right}.mw-parser-output table.clade td.clade-leaf.reverse{text-align:right}.mw-parser-output table.clade:hover span.linkA{background-color:yellow}.mw-parser-output table.clade:hover span.linkB{background-color:green}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef