ガンホー・オンライン・エンターテイメント
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 第1回:東京(2004年11月14日)、第2回:大阪(2005年4月17日)、第3回:福岡(2005年10月15日)、第4回:札幌(2006年7月2日)、第5回:仙台(2006年12月3日)、第6回:新潟(2007年6月17日)、第7回:名古屋(2007年12月16日)、第8回:高松(2008年7月12日)にてそれぞれ開催。ユーザーシンポジウムは、2009:東京(2009年3月14日:第一部ラグナロクオンライン、第二部エミル・クロニクル・オンライン)、2009Winter:東京(2009年12月13日)と現在のところ東京のみで開催。なお募集人数は90→60→30→30→30→30→30→30→140(第一部70+第二部70)→80。応募人数は450→124→61→66→46→58→72→61→第一部87+第二部?→?。参加人数は62→40→23→25→25→18→17→11→83(第一部49+第二部34)→42。
^ もちろん参加ユーザー側も全員の同意に基づく。
^ ミーティング開催中におけるマスコミの会場内での取材はシャットアウトの形式を取っていたが、ユーザーシンポジウム2009winterでは発言権のない形での取材を許可している。
^ 最終的な総額は5800万円以上に上っていた事が判明。
^ βテスト期間終了後、開発元であるSonicAntが2008年 - 所在不明(倒産ではなく夜逃げ)の為サービス終了。

出典^ コーポレート・ガバナンス - ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
^ a b c d e f g h i j k 株式会社『第24期(2020年1月1日 - 2020年12月31日)有価証券報告書』(レポート)2021年3月30日。 
^ ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 定款 第1章第1条
^http://www.chosunonline.com/article/20080218000056
^ “ガンホー、「パズドラ」大ヒットで売上高2.7倍の258億円・営業益8倍に”. ITmedia. (2013年2月14日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/14/news110.html 2013年3月8日閲覧。 
^ “ガンホー、時価総額でDeNAを上回る 「パズドラ」絶好調で株価上昇”. ITmedia. (2013年3月5日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/05/news100.html 2013年3月8日閲覧。 
^ “ソフトバンクとガンホー、スマホゲーム「Clash of Clans」のSupercellを傘下に 1500億円で”. ITmedia. (2013年10月15日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/15/news147.html 
^ 有価証券報告書 (PDF) (第18期、2014年12月発表分) - ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2017年5月18日閲覧
^ 四半期報告書 (第20期第3四半期) (PDF) (2016年9月発表分) - ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2017年5月18日閲覧
^ “ガンホー・モンスターパイプ”. 石打丸山スキー場. 2018年2月16日閲覧。
^ “ ⇒世界最大級のハーフパイプ「ガンホーモンスターパイプ」OPEN!”. 石打丸山スキー場. 2018年2月16日閲覧。
^ “ガンホー、「南魚沼市モンスターパイプ」のネーミングライツ・パートナーに決定 新名称は「ガンホー・モンスターパイプ」に”. 2018年2月16日閲覧。
^ “ ⇒「ガンホー・モンスターパイプ」のオープンについて”. 南魚沼市. 2018年2月16日閲覧。
^ “消費者庁、ガンホーとグリーに措置命令 景品表示法違反で”. 日本経済新聞 (2017年7月19日). 2017年11月12日閲覧。
^ a b c “ガンホーに措置命令 パズドラのガチャで「究極進化」誤認表示”. ITmedia ビジネスオンライン. (2017年7月19日). https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1707/19/news100.html 2018年3月29日閲覧。 
^ a b “ ⇒ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について” (PDF). 消費者庁 (2017年7月19日). 2018年3月29日閲覧。
^Kindle Fire版リリース記念プレゼント!
^ アルティメットカードバトル『TEPPEN』北米・欧州にて配信開始?ガンホーとカプコンの共同開発 ?
^ 『連結子会社の株式譲渡に関するお知らせ』(プレスリリース)ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社、2021年10月22日。https://ssl4.eir-parts.net/doc/3765/tdnet/2034136/00.pdf。2021年10月23日閲覧。 

外部リンク

ガンホー・オンライン・エンターテイメント
会社概要

ガンホーゲームズ 提供中のゲームの紹介等










ガンホー・オンライン・エンターテイメント
オンラインゲーム

運営中

ラグナロクオンライン

運営終了

GetAmped

最遊記RELOAD GUNLOCK


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef