ガメラマーチ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

湯浅監督はこの歌について「聞いているうちに覚えちゃういいメロディーですよね、変にプロの作詞でないのがいいのかもしれませんね」とコメントしていて、「新しいガメラ[1]にもこの歌、どこかに流して欲しかったなあ。そうすることで、新旧のガメラがすんなりと繋がるんですがねえ」と語っている。

2021年に公開された『妖怪大戦争 ガーディアンズ』の外伝小説である『妖怪大戦争ガーディアンズ外伝 平安百鬼譚』には、ガメラをモチーフにした「玄武」が登場しており[注 1]、その際に京都の妖怪達が『ガメラマーチ』の替え歌を歌っている[注 2][2][3]
ソノシート

朝日ソノラマから、映画公開に合わせてソノシートが発売された。B面は『ぼくらのガメラ』。盤によってはA・B曲が逆のものもあった。ガメラと新怪獣バイラスの解剖図解、「迫力ドラマ」と題したミニドラマなどで構成されていた。『ガメラ対大悪獣ギロン』公開版以降は収録楽曲は『ガメラマーチ』のみ。『ガメラ対深海怪獣ジグラ』では大映レコードからLPレコード盤も発売された。
ガメラマーチ

ぼくらのガメラ

作詞:永田秀雅

作・編曲:広瀬健次郎

歌唱:大映児童合唱団

演奏:大映レコーディングオーケストラ


使用作品

ガメラ対宇宙怪獣バイラス』(1968年、大映)

ガメラ対大悪獣ギロン』(1969年、大映)

ガメラ対大魔獣ジャイガー(1970年、大映)

ガメラ対深海怪獣ジグラ』(1971年、大映)

GAMERA -Rebirth-』(2023年、KADOKAWA)

『CR GAMERA THE BATTLE PACHINKO』(2009年、サミー

脚注
注釈^ 厳密には、本作に登場した「玄武」は本名(ガメラ)を明かしておらず、あくまでも「玄武という呼称でも知られている」という描写がされている。
^ 歌詞における「ガメラ」の部分が「玄武」に差し替えられており、『ガメラの歌』と共通する歌詞が特に挿入されている。また、その際の妖怪たちの喧騒や玄武を取り巻く描写には、「夜の墓場で運動会」「子供の頃は感じていた」「目に見えないその力を」「大きな意志の力」と、『ゲゲゲの鬼太郎』の『ゲゲゲの鬼太郎の歌』と『ガメラ 大怪獣空中決戦』の主題歌である『神話』を意識した表現が挿入されている。

出典^ 徳間大映が1995年(平成7年)に製作した『ガメラ 大怪獣空中決戦』のこと。ちなみに、同作を監督した金子修介の著書『ガメラ監督日記』(1997年・小学館)によれば、同作の製作準備段階で用意された検討用シナリオの中には「敵の怪獣をガメラが倒し、子供たちが『ガメラマーチ』を歌って終わる」という内容のものもあったという。
^ 峰守ひろかず, 渡辺雄介, 2021年,『妖怪大戦争ガーディアンズ外伝 平安百鬼譚』, 265-271頁, メディアワークス文庫
^ 妖怪大戦争ガーディアンズ外伝 平安百鬼譚 ? 齢70歳の安倍晴明が登場! ラスボスとのバトルには玄武(亀)が火炎を吐き、回転しながら空を舞う…って!ガメラ登場か。

参考文献

『大怪獣ガメラ 秘蔵写真集』(徳間書店)「永田秀雅インタビュー」

『ガメラを創った男 評伝 映画監督・湯浅憲明』(アスペクト)










ガメラ
作品

昭和版

大怪獣ガメラ

対バルゴン

対ギャオス

対バイラス

対ギロン

対ジャイガー

対ジグラ

宇宙怪獣ガメラ

平成三部作

ガメラ

ガメラ2

ガメラ3

新生版

小さき勇者たち?ガメラ?

令和アニメシリーズ

GAMERA -Rebirth-


登場怪獣

ガメラ

ギャオス

レギオン

主題歌曲

ガメラの歌

ガメラマーチ

愛は未来へ…


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef