カルロス・トシキ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

初のTV出演は『おはようスタジオ』で「小鹿のバンビ」をア・カペラで歌っていた[2]。バンドデビュー後は「君は1000%」などのヒット曲を次々とリリース。歌番組においては、ステップを踏みながら歌う姿が特徴的であった[2]

1988年、バンド名は「カルロス・トシキ&オメガトライブ」に改称した。1991年にカルロス・トシキ&オメガトライブは解散、ソロ活動を開始する。1994年にシングル「FOREVER」発売を機に鷹橋敏輝と改名し独立する。1995年にアルバム『Shake It Down』発売後、同年、鷹橋のCDに記載されている、INES MUSICA内、鷹橋敏輝ファンクラブの時間外限定のテレホンサービスにおいて、スタッフからカルロスの結婚が発表された。その後、椎間板ヘルニアを患い、静養のために帰国し、音楽活動を休止する。

2000年『あの人は今!?』にテレビ出演、ブラジルでレストランを経営している様子が放送され、緊急来日して大ヒット曲「君は1000%」と「アクアマリンのままでいて」を歌唱した。さらに2010年、フジテレビ系列『大追跡!あのニュースの続き』に出演し、ブラジルの品種改良会社「テクノ・プランタ」[4]の責任者であることが報じられ、10年ぶりに再び「君は1000%」を歌唱した。

2005年3月9日、ファンサイト『カルロストシキUNOFFICIAL WEBSITE』(管理人HIROAKI、シンイチ、ゆうちゃん)の呼びかけを中心とした署名活動により、1986オメガトライブ・カルロス・トシキ&オメガトライブより発売された楽曲が全曲収録されたCD+PVや『歌のトップテン』に出演した時の映像を納めたDVDを収めた『COMPLETE BOX "Our Graduation"』が発売される。

2017年2月から3月にかけ、横浜公演を皮切りに、東京、横浜、名古屋、大阪、福岡を巡るデビュー30周年記念ライブ・全国ツアーを遂行[5]。同年3月8日放送のフジテレビの情報番組『ノンストップ!』の独占インタビューに応じ、静養のために帰国後暫くは音楽活動から離れて実家のレストランを手伝っていたこと、40歳を過ぎた頃に農業の道を志し、種苗会社に勤務する傍ら47歳でブラジルの国立大学に入学しバイオテクノロジーを学んだこと、ニンニクの品種改良を成功させ現地の雑誌に「ブラジルで最も偉大なニンニク・スペシャリストの一人」と特集されるまでになったことなどを語った[6]。(ニンニク#生産地 ブラジルの説明)
エピソード

歌のトップテン』(日本テレビ)の最終回ではコメントを求められたが、番組名を間違って「僕、ブラジルでもこのザ・ベストテンを見てて」と言ってしまい、他のメンバーや出演者らからはやし立てられていた[要出典]。

夜のヒットスタジオ』(フジテレビ)でマルシアと共演したときには、ポルトガル語で雑談をしていた。また、英語も堪能で、オメガトライブのメンバーであったジョイ・マッコイとは英語で会話をしていた。[要出典]

日本に来て間もない頃、蕎麦屋で「五目そば」が読めず「いつつめそば」と言ったところ店主に怪訝な顔をされたため、慌てて読める「ざるそば」に注文を変更した。その後しばらくは、その店では他のメニューが注文できない(読めない)ため、ざるそばばかり食べていた。[要出典]

好物はピラニア天ぷらであることが、1986年の『ザ・ベストテン』(TBSテレビ)で判明している[7]

ラジオのヒットチャート番組でゲスト出演時、ファンからの葉書の名前を読むように頼まれた際、呼び捨てで列挙しだし、司会が少し慌てて敬称をつけるよう頼んだ。[要出典]

ディスコグラフィ「1986オメガトライブ」と「カルロス・トシキ&オメガトライブ」の作品については「オメガトライブ#1986オメガトライブ/カルロス・トシキ&オメガトライブ」を参照
シングル

発売日タイトルカップリング規格規格品番発売元備考
CARLOS
1st1982年
不明ルシア
[2]哀愁のイパネマEP
12cmCDDI-5020
DCI15652ポリドール正式な発売日は不明。このシングルは、1982年にブラジルで発売するため、約3000枚製作された。このシングルの発売後、所属していたプロダクションの社長が1985年に亡くなり、トライアングル・プロダクションへ移籍、その後オメガトライブの一員としてデビューした[8]。後日、CD化され再販売された。
このシングルについて、クリス松村が自身の音楽番組『ミュージック・モア』にカルロスがゲスト出演した時にこのシングルを見せ、「日本に来た18歳の時に、生まれて初めてのレコーディングした曲。意味もわからず、カタカナの歌詞を必死に歌った。自分も持っていない。」とこのシングルのエピソードを話した[9]
カルロス・トシキ
2nd1991年11月28日夜明けまでBORDERLESS孤独な天使8cmCDWPDL-4266WEAジャパン
3rd1993年4月1日I Love Japan優しすぎた人へCODA-154日本コロムビア
4th1993年10月21日PASSIONBoyCODA-259
5th1994年2月1日夢を見させて午後の事情CODA-302
鷹橋敏輝
6th1994年9月16日FOREVERParis Night8cmCDTODT-3313東芝EMI / TM FACTORY
7th1995年2月22日遠い夢君が居て 僕が居たTODT-3456
8th1995年5月10日Tell Me謎TODT-3468カルロス・トシキの最後のシングル。

アルバム

発売日タイトル規格規格品番発売元備考
カルロス・トシキ
1st1991年12月21日
Emotional?右側のハートたちへCDWPCL-621WEAジャパン
2nd1993年3月1日AlquimistCOCA-10631日本コロムビア
3rd1994年5月21日どうしてだろうCOCA-11755
鷹橋敏輝
4th1995年6月28日Shake It DownCDTOCT-8942東芝EMI / TM FACTORY
カルロス・トシキ
5th2000年CarlosCDRT01インディーズアルバム未発表曲を含んだ自主制作アルバムであり、芸能活動最後のアルバムである。
カルロス・トシキ & B-EDGE
6th2018年2月21日ノヴァ・ノスタルジーアCDVSCD-3216VIVID SOUND

ビデオ
MARINGA?CARLOS TOSHIKI?
 FC限定

Acoustic Special FC限定 (1992年)

タイアップ曲

楽曲タイアップ
カルロス・トシキ
PASSION
Jリーグオフィシャルビデオ「Jリーグ’93フルマッチ」テーマ・ソング
Cross Shadow
夢を見させてテレビ東京系「TVチャンピオン」エンディングテーマ
鷹橋敏輝
FOREVERフジテレビ東海テレビ系連続ドラマ「愛の天使」主題歌
遠い夢テレビ東京系「ニョキニョキ植物王国」エンディングテーマ
君が居て 僕が居たテレビ東京系「昼どきっ!見聞録」エンディングテーマ
Tell Meテレビ東京系「開運!なんでも鑑定団」エンディングテーマ

ラジオ番組

OMEGA TRIBEの青春1000%(1986年10月12日
文化放送

カルロス・トシキ&オメガトライブの今日もBe With You!!(文化放送)

コーク・サウンドシャッフルHFMFMYV-airにて放送された)

オラ!アミーゴス

その他の出演

キモチいい恋したい!(ドラマ、カルロス・トシキ名義、1990年放映) カルマス皇太子

ミュージック・モア(2019年10月26日、TOKYO MX

書籍

ふたりのカルロス(1988年7月1日
ソニーマガジン社発行)

脚注[脚注の使い方]^ a b c 【1986年5月】君は1000%/新生オメガトライブ “のど自慢荒らし”を迎えて好スタート
^ a b c d 『1983 - 1991 1986OMEGA TRIBE CARLOS TOSHIKI&OMEGA TRIBE COMPLETE BOX Our Graduation』のブックレットより。
^ 実質は杉山清貴・大島孝夫・廣石惠一が脱退
^ “Azeite de oliva extra virgem 。Prosperato 。Brasil” (ポルトガル語). Tecnoplanta. 2021年12月4日閲覧。
^「君は1000%」「SuperChance」「アクアマリンのままでいて」80年代を彩った伝説のバンド、オメガトライブのカルロス・トシキが復活!
^ “カルロス・トシキ、ヘルニアで帰国後「ニンニク王」”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2017年3月9日). https://web.archive.org/web/20170309060907/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170309-OHT1T50094.html 2017年6月19日閲覧。 
^ 詳細は『Super Chance』を参照。
^春樹の小部屋というブログにこのシングルの記載をしたところ、2008年11月4日に作曲者本人からこのシングルにまつわるエピソードが書き込まれている。
^ “『君は1000%』のカルロス・トシキ幻のデビュー作は?”. 扶桑社 (2019年10月24日). 2021年1月23日閲覧。

関連項目

夜のヒットスタジオ出演歌手一覧

レイザーラモンRG(カルロスの物真似が特技)

1001%ドラゴンズ(番組名の由来)

外部リンク

藤田浩一 Official Fan Site

Carlos Toshiki Official Site - 公式サイト

カルロストシキ UNOFFICIAL WEBSITE

カルロス・トシキ (@Chuckybaby1986) - X(旧Twitter)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、歌手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ芸能人)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef