カルナータカ州
[Wikipedia|▼Menu]
南部では、ヴィジャヤナガル王国の元属国であったマイソール王国が独立しつつあった[10]

マイソール王国の将軍であったハイダル・アリーは、君主クリシュナ・ラージャ2世から実権を奪い、王国を支配下に置いた。ハイダル・アリーの死後、マイソール王国は彼の息子ティプー・スルターンに引き継がれた[11]

ハイダル・アリーとティプー・スルターンは南インドのヨーロッパ勢力拡大を止めるため、またイギリスのインド植民地化政策に反対し、彼ら二人はマイソール戦争として徹底的に戦った。結果としてティプー・スルターンも白兵戦で戦死し敗れ、この地域は1799年にイギリスの植民地と化した[12]。マイソール王国はイギリス領インド帝国のもと、藩王国としてオデヤ朝の管理下に戻され、存続を許された。

その後、当時のインド総督であったダルハウジー伯爵ジェイムズ・ラムゼイによる「失権の原理」がインド国中で藩王国の異議と反抗を呼び、1857年インド大反乱の約30年前の1830年に、カルナータカでも反旗が上がった。また、スパ、バガルコート、ショーラープル、ナルグンド、ダンデーリなどでも同様の蜂起が起こった。1857年インド大反乱とあわせて、いくつかの蜂起が起こった。19世紀末までには、インド解放運動には勢いがつき、20世紀に突入していくこととなった[13]

インド独立後、マイソール藩王家はインドへの編入に同意し、1950年にはマイソール藩王国は同名のとなった。元藩王は1956年までラージ・プラムクの称号で州知事を勤めた。

1956年11月1日に国家再編法によってこの地域の州が統合され、マイソール州が成立し、現在の州域が確定した。

その後、悲願であったカルナータカ再統合運動を受け、1956年の国家再編法により、マドラスハイダラーバードボンベイコダグ語カンナダ語を話す地域をマイソール州に編入し、17年後の1973年に州名をカルナータカ州と改称した[14]
地方行政区分カルナータカ州の行政区分

カルナータカ州は、30県(ジッラガル ?????????)に分けられている。

ベンガルール地方(英語版)
ベンガルール市街県(英語版) (???????? ??? ???? ; Bangalore Urban)

ベンガルール農村県(英語版) (???????? ??????? ; Bangalore Rural)

チトラドゥルガ県(英語版) (?????????? ; Chitradurga)

ダーヴァナゲレ県(英語版) (???????? ; Davanagere)

コーラーラ県(英語版) (????? ; Kolar)

シヴァモッガ県(英語版) (???????? ; Shimoga)

トゥマクール県(英語版) (??????? ; Tumkur)

ラーマナガラ県(英語版) (?????? ; Ramanagara)

チッカバッラプラ県(英語版) (????????????? ; Chikkaballapur)


ベラガヴィ地方(英語版)
バーガラコーテ県(英語版) (???????? ; Bagalkot)

ベラガヴィ県(英語版) (??????? ; Belgaum)

ヴィジャヤプラ県(英語版) (??????? ; Bijapur)

ダーラヴァーダ県(英語版) (?????? ; Dharwad)

ハーヴェーリ県(英語版) (?????? ; Haveri)

ガダグ県(英語版) (???? ; Gadag)

ウッタラ・カンナダ県(英語版) (????? ????? ; Uttara Kannada)


カラブラギ地方(英語版)
バッラーリ県(英語版) (??????? ; Bellary)

ビーダル県(英語版) (????? ; Bidar)

カラブラギ県(英語版) (???????? ; Gulbarga)

コッパラ県(英語版) (?????? ; Koppal)

ラーヤチュール県(英語版) (??????? ; Raichur)

ヤードギリ県(英語版) (??????? ; Yadgir)


マイスール地方(英語版)
チャーマラージャナガラ県(英語版) (????????? ; Chamrajnagar)

チッカマガルール県(英語版) (??????????? ; Chikmagalur)

ダクシナ・カンナダ県(英語版) (?????? ????? ; Dakshina Kannada)

ハーサナ県(英語版) (???? ; Hassan)

コダグ県(英語版) (????? ; Kodagu)

マンディア県(英語版) (????? ; Mandya)

マイスール県(英語版) (?????? ; Mysore)

ウドゥピ県(英語版) (????? ; Udupi)


経済州都ベンガルール

2019年のカルナータカ州の州内総生産は2000億ドルで、インド内5位である。また、2021年の外資の直接投資額は、インド内1位を記録している[15]

人口の80%が農業を営む。州の収入の49%が農業収入である。ウッタラ・カンナダ県(英語版)とダクシナ・カンナダ県(英語版)を含む海岸平原地方は、サトウキビを栽培する。またコダグ県(英語版)を中心とした西ガーツ山脈の山麓では、珈琲紅茶が栽培されている。特にカルナータカ州の珈琲の生産量は全インドの生産量の70%を占め、生産されたうちの50%は輸出される。州北西部の黒土地帯は農業に適しており、綿花玉葱・穀類・向日葵落花生が栽培されている。

マーレーナードゥ地方(英語版)の森林からは、木材・材・白檀が産出される。特に白檀の生産は世界有数であり、インド内ではこの地域のみから輸出され、世界で精製される白檀油の原料のほとんどはカルナータカ州産である。

インドで産出されるは、すべてカルナータカ州のコーラール県(英語版)からのものである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef