カラス
[Wikipedia|▼Menu]
Corvus brachyrhynchos, American Crow, アメリカガラス

Corvus caurinus, Northwestern Crow, ヒメコバシガラス

Corvus imparatus, Tamaulipas Crow, メキシコガラス

Corvus sinaloae, Sinaloa Crow, ニシメキシコガラス

Corvus ossifragus, Fish Crow, ウオガラス

Corvus palmarum, Hispaniolan Palm Crow, ヤシガラス

Corvus minutus, Cuban Palm Crow (C. palmarum から分離)

Corvus jamaicensis, Jamaican Crow, ジャマイカガラス

Corvus nasicus, Cuban Crow, キューバガラス

Corvus leucognaphalus, White‐necked Crow, ヒスパニオラガラス

Corvus hawaiiensis, Hawaiian Crow, ハワイガラス

Corvus corone, Carrion Crow, ハシボソガラス

Corvus cornix, Hooded Crow, ズキンガラス

Corvus torquatus, Collared Crow, クビワガラス

Corvus macrorhynchos, Large‐billed Crow, ハシブトガラス

Corvus levaillantii, Eastern Jungle Crow

Corvus culminatus, Indian Jungle Crow

Corvus orru, Torresian Crow, ミナミガラス

Corvus insularis, Bismarck Crow

Corvus bennetti, Little Crow, ミナミコガラス

Corvus tasmanicus, Forest Raven, モリガラス

Corvus mellori, Little Raven, ミナミコワタリガラス

Corvus coronoides, Australian Raven, ミナミワタリガラス

Corvus albus, Pied Crow, ムナジロガラス

Corvus ruficollis, Brown‐necked Raven, チャエリガラス

Corvus edithae, Somali Crow

Corvus corax, Northern Raven, ワタリガラス

Corvus cryptoleucus, Chihuahuan Raven, シロエリガラス

Corvus rhipidurus, Fan‐tailed Raven, チビオガラス

Corvus albicollis, White‐necked Raven, シロエリオオハシガラス

Corvus crassirostris, Thick‐billed Raven, オオハシガラス

†Corvus moriorum, Chatham Islands Raven, チャタムガラス

†Corvus antipodum, New Zealand Raven, アンチポードガラス


近縁な属

Coloeus
コクマルガラス属

Coloeus monedula, Western Jackdaw, ニシコクマルガラス

Coloeus dauuricus, Daurian Jackdaw, コクマルガラス


Nucifraga ホシガラス属

Nucifraga columbiana, Clark’s Nutcracker, ハイイロホシガラス

Nucifraga caryocatactes, Spotted Nutcracker, ホシガラス

Nucifraga multipunctata, Large‐spotted Nutcracker(N. caryocatactes から分離)


近縁でない属

Zavattariornis
ソデグロガラス属

Zavattariornis stresemanni, Stresemann’s Bushcrow, ソデグロガラス


Podoces サバクガラス属

Podoces hendersoni, Henderson’s Ground Jay, ハシナガサバクガラス

Podoces biddulphi, Biddulph’s Ground Jay, オジロサバクガラス

Podoces panderi, Pander’s Ground Jay, サバクガラス

Podoces pleskei, Pleske’s Ground Jay, イランサバクガラス


Pyrrhocorax ベニハシガラス属

Pyrrhocorax pyrrhocorax, Red‐billed Chough, ベニハシガラス

Pyrrhocorax graculus, Alpine Chough, キバシガラス


Pica カササギ属

Pica pica, Eurasian Magpie, カササギ(カチガラス、コウライガラス)

Pica nuttalli, Yellow-billed Magpie, キバシカササギ


分布と各地での呼称と種類

ハシボソガラスはユーラシアに広く生息するが、ハシブトガラスの分布は東アジア南アジアに限られる。ヨーロッパでは、ハシボソガラス(carrion crow)、ワタリガラス(common raven)、ミヤマガラス(rook)、ニシコクマルガラス(jackdaw)などが分布する。
日本での分布と呼称

日本で日常的に見られるカラス属のカラスは、留鳥ハシブトガラスハシボソガラスの2種である。日常会話では通常、これらの全身が黒いカラスを特別に区別することはない。

渡り鳥では、北海道ワタリガラス九州ミヤマガラスコクマルガラスが冬鳥として飛来する。迷鳥ニシコクマルガラスイエガラスを含めると、計7種が記録されている。

カラス属以外では、ホシガラスが山間部に生息する。
生態

ハシブトガラスの場合、翼長は32 ? 39 cm。

ある程度の社会性を持っており、協力したり、鳴き声による意思の疎通を行ったりしている。遊戯行動(電線にぶら下がる、滑り台で滑る、雪の斜面を仰向けで滑り降りるなど)をとることも観察されている[10]4色型色覚で色を識別でき、人間と同じRGBに加えて紫外線も識別できる。人間の個体を区別して認識する。「#知能」で詳述する。



ワタリガラスの上半身

飛び立とうとするハシブトガラス

ハシブトガラスの飛翔


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef