カッターナイフ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

エヌティー製[7]
ミシン目カッター
紙・フイルム・ビニールなどに、必要なときに切り離せるミシン目を入れることができる。
段ボール用カッター
段ボール発泡スチロール用、刃はステンレス鋼製で、のこぎりを使うようにゆっくりと動かして使用する。
カッターのこ
刃の部分がのこぎりになっている。
アクリルカッター(プラスチックカッター)
塩ビ板やアクリル樹脂板を切断する工具で、刃先は特別な形状をしている。のこぎりでの切断に比べきれいな切断面が得られる。使い方は、カッターの刃を押し付けながら引き、切り込み()を少しずつ入れていく。何度も繰り返し、深さが材料の半分程度までになったら、溝の部分が上側になるようにして作業台の端などの直線部に当てて板を折る。切断面角部は鋭利で危ないため、刃に付いている「仕上げ用の面取りエッジ」部を使って面取りをする。紙の切断は、同じ刃に付いている「紙カット刃」部を使用する。
ペットボトルカッター
ペットボトル専用のカッター。ウェルビー製[8]
左利き用カッターナイフ
左利き専用品。形状が通常のものと鏡対称で、刃も専用の溝が反対側に付いたものを使う。オルファの「レフティ」[9]、TJMデザインの「タジマサウスポー」[10]など。
法的問題

この節は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。

カッターナイフを携行する行為は、軽犯罪法または銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)によって規制されており、カッターナイフを理由なく持ち歩いてはならない。もし、警察官による所持品検査においてカッターナイフを見咎められた場合は、携行している理由及びその理由の正当性について説明しなければならない。正当な理由なくカッターナイフを携行していたことにより、刑事裁判において有罪となった判例は数多く存在する。オウム真理教事件の際の、現行犯逮捕の理由となった事例がよく知られる。他の犯罪を伴わずカッターナイフの所持のみで起訴・有罪となった例として京都地裁平成19年11月9日判決[11]が挙げられる。

カッターナイフは、小刀など他の実用目的の小型刃物に比べて、刃体の長さが製品によっては新品時に8ないし9センチメートルと長いため、軽犯罪法違反にとどまらず銃刀法違反に抵触する場合がある。この関係で、職務質問で刃渡り8センチメートルのカッターナイフを見つけて所持者を交番に連行したものの、銃刀法違反事件として処理する手間を嫌うあまり、警察官が刃を机に押し付けて折って5センチメートルにし、軽犯罪法違反事件として処理したという不正事件の例もある[12]
主なメーカー

折る刃式カッターナイフの国内専業メーカー

オルファ (OLFA)

エヌティー (NTカッター)

その他のメーカー

ムラテック KDS (KDS)

TJMデザイン(タジマツール)

外栄金物 (KAKUI)

シルキー

エグザクト - アメリカのオフィス文具メーカーであるエルマーズ・プロダクツのブランド。X-Acto knifeの由来。

スタンレー・ワークス - アメリカの工具メーカー。Stanley knifeの由来。

林刃物 (ALLEX)

長谷川刃物

貝印

3M

フォーエバー

コクヨ

プラス



藤原産業

トップマン

プロモート

ハピラ

エコー金属

脚注^ 『デザインの現場』増刊号編集部編 編『Tools now 道具大全 : 手作り、クラフト、DIY』美術出版社〈新しい画材ガイド〉、1997年、30頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-568-50194-6。 
^ “折る刃式カッターナイフの誕生秘話|オルファ株式会社 【公式サイト】”. www.olfa.co.jp. 2024年6月8日閲覧。
^ happykreuz (2016年3月1日). “オルファとエヌティー、世界初はどっち?”. HAPPYKREUZ ハッピークロイツ. 2024年6月8日閲覧。
^ “エヌティー株式会社の歴史|カッターのマメ知識|NTカッター”. www.ntcutter.co.jp. 2024年6月8日閲覧。
^ 『工具の本 : Factory gear magazine vol.5 : 高野倉匡人的. 2009 (まるまる一冊工具ブランド大紹介/ブランド工具の全てがわかる!)』学習研究社〈Gakken mook〉、2009年、138頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef