オー・ヘンリー
[Wikipedia|▼Menu]
婚約者と自分の待ち合わせ場所で新型金庫に子供が閉じ込められる事件が発生! 彼をつけねらう警官の前でとった行動とは……。

『緑の扉』 (The Green Door) - 歯科医院のチラシ配りから若者が受け取った紙には、なぜか『緑の扉』の文字。冒険心をかきたてられた若者は……。

自動車を待つ間』 (While the Auto Waits)

『振子』 (The Pendulum)

『アラカルトの春』 (Springtime a'la Carte)

『運命の衝撃』 (The Shocks of Doom)

『ハーグレイブズの一人二役』 (The Duplicity of Hargraves)

『魔女のパン』 (Witches'Loaves)

『ラッパの響き』 (The Clarion Call)

『多忙な仲買人のロマンス』 (The Romance of a Busy Broker)

『黄金の神と恋の射手』 (Mammon and the Archer)

『桃源郷の短期滞在客』 (Transients in Arcadia)

『馭者台から』 (From the Cabby's Seat)

『水車のある教会』 (The Church with an Overshot-Wheel)

『アレキイのほれぐすり』 (The Love-Philtre of lkey Schoenstein)

『手入れのよいランプ』 (The Trimmed Lamp)

『睡魔との戦い』 (At Arms with Morpheus)

『ハーレムの悲劇』 (A Harlem Tragedy)

『運命の道』 (Roads of Destiny)

20年後』 (After Twenty Years)

シャーロック・ホームズのパロディも手がけている。また、『キャロウェイの暗号』は欧米では暗号小説の秀作として取り上げられることもある。
オー・ヘンリー賞

オー・ヘンリーの名を冠して、英語の優れた短編小説に与えられる賞としてオー・ヘンリー賞がある。
日本での紹介

日本で作品が紹介されたのは、1920年(大正9年)に『新青年』に『運命の道』が掲載されたのが初めであった。
以下は主な日本語訳(現行版)


青山南ほか訳 『O・ヘンリー ニューヨーク小説集 街の夢』ちくま文庫、2022年

青山南ほか訳 『O・ヘンリー ニューヨーク小説集』ちくま文庫、2015年

小川高義訳 『O・ヘンリー傑作選』新潮文庫 全3巻、2015年

越前敏弥訳 『賢者の贈り物 オー・ヘンリー傑作集1』角川文庫、2020年11月

越前敏弥訳 『最後のひと葉 オー・ヘンリー傑作集2』角川文庫、2021年3月

常盤新平訳 『恋人たちのいる風景 O・ヘンリー ラブ・ストーリーズ』新版・言視舎、2022年

金原瑞人訳 『最後のひと葉』岩波少年文庫、2001年

大津栄一郎訳 『オー・ヘンリー傑作選』岩波文庫、1979年

映画化

人生模様』(じんせいもよう、O. Henry's Full House)1952年のアメリカのアンソロジー映画。オー・ヘンリーによる5つの短編を、ヘンリー・コスターヘンリー・ハサウェイジーン・ネグレスコハワード・ホークスヘンリー・キングがそれぞれ監督した。

参考文献

齋藤昇『「最後の一葉」はこうして生まれた?O・ヘンリーの知られざる生涯』角川書店、2005年。
ISBN 4-04-651982-7

藤野幸雄 編訳『世界児童・青少年文学情報大事典』勉誠出版、2000年。

Ethel Stephens Arnett: O. Henry from Polecat Greek. The first ed. of this book was publ. Sept. 11, 1962, as a memorial to William Sydney Porter on his 100. birthday. Greensboro, N.C: Piedmont Pr. 1963.

Karen Charmaine Blansfield: Cheap rooms and restless hearts. A study of formula in the urban tales of William Sydney Porter. Bowling Green, Ohio: Bowling Green State Univ. Popular Pr. 1988. ISBN 0-87972-420-X

Eugene Current-Garcia: O. Henry. A study of the short fiction. New York: Twayne u.a. 1993. (= Twayne’s studies in short fiction series; 49) ISBN 0-8057-0859-6

Boris M. Ejchenbaum: O. Henry and the theory of the short story. Ann Arbor: Univ. 1968. (= Michigan slavic contributions; 1)

Joseph Gallegly: From Alamo Plaza to Jack Harris's Saloon. O. Henry and the Southwest he knew. The Hague: Mouton. 1970. (= Studies in American literature; 27)

Richard C. Harris: William Sydney Porter. (O. Henry). A reference guide. Boston: G. K. Hall. 1980. ISBN 0-8161-8006-7

Wolfgang Kreiter: Zur Frage des Realismus in den short stories O. Henrys. Berlin: Univ. Diss. 1956.

Gerald Langford: Alias O. Henry. A biography of William Sidney Porter. New York: Macmillan. 1957.

Eugene Hudson Long: O. Henry, the man and his work. Philadelphia: Univ. of Philadelphia Press. 1949.

Richard O'Connor: O. Henry. The legendary life of William S. Porter. Garden City, NY: Doubleday. 1970.

Charles Alphonso Smith: O. Henry biography. New York, NY: Doubleday, Page. 1925.

外部リンク英語版ウィキソースにオー・ヘンリー著の原文があります。ウィキメディア・コモンズには、オー・ヘンリーに関連するカテゴリがあります。

オー・ヘンリー:作家別作品リスト - 青空文庫

オー・ヘンリーの作品 (インターフェイスは英語)- プロジェクト・グーテンベルク (英語)

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

チリ

スペイン

フランス

BnF data

アルゼンチン

カタルーニャ

ドイツ

イタリア

イスラエル

フィンランド

ベルギー

アメリカ

スウェーデン

ラトビア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef