オールナイトニッポンエバーグリーン
[Wikipedia|▼Menu]
2009年2月26日深夜の放送は、『笑福亭鶴光のオールナイトニッポンDELUXE?オールナイトニッポンエバーグリーンスペシャル?』放送のため休止した。

主なコーナー
TODAY'S SPECIAL

毎回ひとつのテーマに沿って2 - 3曲、日によりCDアルバムの宣伝として数曲かけることもある。
時代劇バンザイ!

時代劇専門チャンネルの番組を紹介したり、ゲストを招いて時代劇の魅力を語る。毎週木曜28時(金曜早朝4時)台、1曲目とCM放送後に始まる。木曜日の放送が休止の場合は27時(早朝3時)台に繰り上げ、他曜日に放送の際は代替放送として扱う。
出演者

パーソナリティ -
斉藤安弘 - さいとう やすひろ、通称のアンコーは名前の安弘を音読み。

ニッポン放送アナウンサー、『オールナイトニッポン』初代パーソナリティの一人で「斉藤安弘のオールナイトニッポン」を担当した。

2005年3月20日に、『ラジオ深夜便』放送開始15周年とNHK開局80周年を記念した特別番組、『深夜便スペシャル ビッグパーソナリティー・深夜の開放者たち』にゲストパネラーとして出演した。


ネット局
フルネット

STVラジオ

茨城放送

栃木放送

京都放送(KBS京都)

ラジオ関西(2007年4月から4時00分開始で1時間のみネットし、10月からフルネットした)

KBCラジオ

3:00 - 4:30

ニッポン放送(制作局、2007年9月までフルネット)

3:00 - 4:00

西日本放送

南海放送

高知放送

備考

斉藤は平日(火曜 - 金曜未明)は番組のオープニングとエンディングにネット局を読むが、九州朝日放送のみ略称の「KBCラジオ」を、
札幌テレビ放送からラジオ部門が分離した「STVラジオ」は分社化前からSTVラジオを、それぞれ用いる。

斉藤は番組で「(24時間放送を行っていないNRN単独加盟局の)ラジオ沖縄でもエバーグリーンをネットしてほしい」と語る。

脚注[脚注の使い方]^ラジオライフ』第26巻第11号、三才ブックス、2005年11月1日、160頁。 

関連項目

Al Caiola

斎藤アンコーの朝まで待てない
(2010年4月5日より斉藤がラジオ日本で担当しているラジオ番組)

外部リンク

オールナイトニッポンエバーグリーン

オールナイトニッポンエバーグリーン曲目表

ニッポン放送 月 - 木27:00 - 28:30(2003年9月29日 - 2009年3月26日)
前番組番組名次番組
オールナイトニッポンR
※月 - 木版は打ち切りオールナイトニッポンエバーグリーン
※2007年10月1日から28:30飛び降りくり万太郎のオールナイトニッポンR
※月 - 金 28:30 - 30:00
月 - 木28:30 - 29:00(2003年9月29日 - 2007年9月27日)
桜庭亮平 朝刊フジ
※日 - 木 28:30 - 30:00オールナイトニッポンエバーグリーン小倉淳の早起きGoodDay!
※日 - 木 28:30 - 30:00


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef