オーストリア人
[Wikipedia|▼Menu]
上オーストリア下オーストリアケルンテンザルツブルク地方チロルのドイツ人居住地域(南チロルを除く)などを残すのみの小国となったオーストリアでは、ドイツとの統合が政治的立場の左右を問わない国民の念願となったが、サン=ジェルマン条約によってドイツとオーストリアとの統合は禁じられた。

ドイツ・オーストリア合邦(アンシュルス)がようやく実現したのは1938年のことだったが、それは決して平和的なものではなく、ナチス・ドイツによる軍事的圧力の下で行われた。エスターライヒ(オーストリアのドイツ語名)という地名は抹殺されて「オストマルク」と改称させられ、戦争の惨禍に巻き込まれた。ナチス・ドイツを率いたアドルフ・ヒトラーはオーストリア出身で、ドイツに移り「ドイツ民族の糾合」を唱えたが、自身のルーツはボヘミアチェコ)系(ボヘミア・ドイツ人?)であった。ボヘミア自体も現在こそスラヴ系が圧倒的多数となっているが、ドイツ人入植者が多かったころは神聖ローマ帝国の帝都としてプラハがドイツ民族の中心となった時期もあり、スラヴ系でもゲルマン風の名乗りが多くなるなど、その住民の出自は混沌としている。ドイツ人がこうしたものであるように、オーストリア民族というのは文化的集団であり、後述するように国家によって創造される概念である。

ナチス・ドイツ統治下時代を経て、オーストリア人は自分たちがドイツ人ではなくオーストリア人であるという感情(アイデンティティ)を初めて抱くようになり、1955年カール・レンナー首班によるオーストリア第二共和国が成立する。しかし、今なお右派政党は国号にドイツの文字を入れるように主張し、またしばしば、上記2の意味合いでドイツ人という言葉が用いられる。

特に近年[いつ?]、統一EUの発足後、東欧人トルコ人への差別意識を背景にドイツ民族主義の復興が著しい。オーストリアの地名には頭にドイッチェ(ドイツ人の)とつくものがドイツ以上に目立つが、これはドイツ人地域内で南東部に位置して異民族との境界に接してきた歴史を反映している。

ただし、宗教的にオーストリア人はドイツのバイエルン州の住民と同じくカトリックが主流で、ドイツ国内の他の地域で信者が多い福音主義教会の信者が少ない。
関連項目

オーストリア人の一覧

ドイツ語

バイエルンオーストリア語

オーストリアドイツ語


ドイツ人

小ドイツ主義

ハプスブルク家

第一共和国 (オーストリア)

アンシュルス

バイエルン人

オーストリア系アメリカ人

出典[脚注の使い方]^ According to the CIA World Factbook - Austria - People: Ethnic Groups the percentage of ethnic Austrians in Austria is 91.1% meaning there are 7,463,714 ethnic Austrians in Austria.
^Census 2000: Ancestry - 730,336 people claimed Austrian descent; see also en:Austrian-Americans
^Statistics Canada 2001: Ethnic Origins - 147,585 claimed to be of Austrian ethnic origin.
^http://www.provincia.bz.it/downloads/Siz_2006-eng.pdf
^US Department of State Austria
^http://www.da-vienna.ac.at/userfiles/directorscorner/apa1.pdf
^The sound of success, Economist, Nov 22nd 2007
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、中央ヨーロッパに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト 中央ヨーロッパ / ポータル ヨーロッパ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、オーストリアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:ヨーロッパ/PJ:中央ヨーロッパ)。


表示

編集

典拠管理データベース
全般

FAST

国立図書館

フランス

BnF data

イスラエル

アメリカ

日本


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef