オルガン
[Wikipedia|▼Menu]
作曲家たちの間ではオルガン・ソロのための交響曲を書くことが流行したことからも、この時代のオルガンがどのような傾向を持っていたかが窺える。建造家としてはアリスティド・カヴァイエ=コルが特に有名である[6]
ネオバロック・オルガン

20世紀にドイツに起こった「オルガン運動」によって古い時代のオルガンが見直されるようになり、バロック時代のオルガンを模倣した「ネオバロック・オルガン」が数多く造り出された[7]。しかし、当時は過去のオルガンに関する研究が不十分であり、歴史的オルガンの修復にあたって多くの過ちを犯した。

現在は、古い時代のオルガン建造技術が尊重され、歴史的楽器の本来の音に近づくために、より慎重な修復や複製が行われるようになっている。
パイプオルガンの種類

おもに教会コンサートホールに設置される大オルガンのほかに、小型の据え置き型のポジティフ・オルガン(w:en:Positive organ)や、可搬型のポルタティフ・オルガン(オルガネット)(w:en:Portative organ)などがある。

用途や設置場所を特に意図したい場合には、「教会オルガン」「コンサート・オルガン」「ハウス・オルガン」「劇場オルガン」「シアター・オルガン」「シネマ・オルガン」などの呼び方が使われることもある。最後の3つは音楽鑑賞を主目的としないもので、録音・再生装置が広く出回る前の時代に、劇場の効果音や雰囲気づくりに使用された。たとえば映画で、音楽を奏するほか、蒸気機関車の蒸気や汽笛の音、動物の鳴き声、爆発音まで、さまざまな音をオルガンの多彩なストップを応用して模倣して出す。
オルガンの例

スイスシオン、ノートルダム・ドゥ・ヴァレール教会、1400年ごろ(演奏可能なもののうち最古)

フランスストラスブールノートルダム大聖堂、1489年

イタリアローマサン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂、Luca Blasi、1599年

ドイツリューベック、聖ヤコビ教会、Stellwagen、1636年

北ドイツ・シュターデ、聖コスメ教会、B. Hussおよびアルプ・シュニットガー、1688年

北ドイツ・ノアデン、聖ルドゲリ教会、A. シュニットガー、1688年

フランス、マルムーティエ修道院教会、アンドレアス・ジルバーマン、1709年

ドイツ・ヴァインガルテン、聖マルティン教会、ヨゼフ・ガブラー、1750年

ヴァインガルテンのガブラー・オルガン(クローズアップ)

南ドイツ、オットーボイレン修道院教会、カール・ヨゼフ・リープ、1766年

ドイツ、アーモーバッハ修道院教会、Stumm工房、1774年

カナダモントリオール、ノートルダム聖堂、Casavant Freres、1891年

ポルタティフ、ドイツ、1979年

レガール、ドイツ、1978年

テーブル・ポジティフ、ドイツ、1978年

日本、横浜みなとみらいホール、1998年

日本、ポジティフ、横浜みなとみらいホール、2011年

パイプ詳細は「ストップ (オルガン)」を参照

パイプはオルガンの発音の主体であり、おもにの合金や木材で作られる。一般に装飾を兼ねて前面に配置されるパイプよりもはるかに多くのパイプがケース内部には配置されている。パイプの発音構造は大きく分けて2種類あり、それぞれフルー(英語: flue)管とリード(英語: reed)管と呼ばれる。フルー管はリコーダーと同じく歌口により発音するもので、リード管はクラリネットと同様の1枚リードの構造で発音する。またパイプの太さや、開管、閉管、半開管などの構造の違いにより多様な音色のパイプが存在する。

鍵盤に対応した一揃いのパイプ列は、それぞれに名称がつけられ、ストップと呼ばれる選択機構によって使用が選択される。またパイプ列自体をストップと呼ぶことも一般的である。パイプ列の音高はフィート律で示される。すなわち標準の音高のパイプ列は8'と表現され、それよりも1オクターヴ高いあるいは低い音高のパイプ列はそれぞれ4'、16'となる。これは一般に鍵盤の最低音であるC音のパイプの長さが、おおよそ8フィートになることに基づいている。

一般に大規模なオルガンでは、パイプ群はそれぞれが独立した小オルガンともいえるディヴィジョンに組織される。各ディヴィジョンごとに鍵盤が設けられ、それによって音色や音量の対比が可能となる[8]

パイプ3種 金属管 木製管 リード管
風箱

パイプは1つずつ風箱(英: wind chest、独: Windlade、仏: sommier、伊: somiere)と接続されている。風箱の内部は一定の気圧に与圧されており、鍵盤が押されたときに弁(パレット)が開き、パイプに風を送りこむ仕組みになっている[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef