オホーツク総合振興局
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ この場合の「オホーツク」は「北海道オホーツク海沿岸地域」の略
^ 2008年(平成20年)6月に可決された原案の当時。その後、2009年(平成21年)4月の改正により根室・釧路・留萌は旧支庁と同様に支庁所在地の自治体名と一致する名称が採用されている。

出典^「新しい支庁の姿(原案)」に対する市町村意見 (PDF)
^ 「市町村合併の取組」第1回北海道市町村合併推進審議会資料、北海道、2005年7月19日
^ 「第2章 網走市の基本構造と社会教育」『あばしり市民の活動・学習に関する調査』、網走市教育委員会、2007年

外部リンク

オホーツク総合振興局










北海道振興局
道央

空知総合振興局 / 石狩振興局

後志総合振興局

日胆

胆振総合振興局 / 日高振興局

道南

渡島総合振興局 / 檜山振興局

道北

上川総合振興局 / 留萌振興局

宗谷総合振興局

道東

オホーツク総合振興局

十勝総合振興局

釧路総合振興局 / 根室振興局




関連カテゴリ: 北海道の振興局 - 北海道の支庁










北海道オホーツク総合振興局の自治体
市部

北見市

網走市

紋別市

網走郡

美幌町

津別町

大空町

斜里郡

斜里町

清里町

小清水町

常呂郡

訓子府町

置戸町

佐呂間町

紋別郡

遠軽町

湧別町

滝上町

興部町

西興部村

雄武町

太字斜体は、振興局所在地。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef