オタカル2世_(ボヘミア王)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b 山内進『北の十字軍 「ヨーロッパ」の北方拡大』(講談社選書メチエ, 講談社, 1997年9月)、169頁
^ 薩摩『物語 チェコの歴史』、48-49頁
^ 薩摩『物語 チェコの歴史』、49頁
^ a b c d ツェルナー『オーストリア史』、150頁
^ a b 薩摩『物語 チェコの歴史』、48頁
^ a b c d e ツェルナー『オーストリア史』、152頁
^ a b ウィートクロフツ『ハプスブルク家の皇帝たち』、39頁
^ 池谷文夫「ドイツ王国の国制変化」『ドイツ史 1 先史?1648年』収録(木村靖二、成瀬治、山田欣吾編, 世界歴史大系, 山川出版社, 1997年7月)、294頁
^ ツェルナー『オーストリア史』、152-153頁
^ ウィートクロフツ『ハプスブルク家の皇帝たち』、43頁
^ ツェルナー『オーストリア史』、153-154頁

参考文献

稲野強「オタカル2世」『東欧を知る事典』新訂増補収録(平凡社, 2001年3月)

薩摩秀登『物語 チェコの歴史』(中公新書, 中央公論新社, 2006年3月)

藤井真生『中世チェコ国家の誕生』(静岡大学人文社会科学部研究叢書, 昭和堂, 2014年2月)

エーリヒ・ツェルナー『オーストリア史』(リンツビヒラ裕美訳、彩流社、2000年5月)

アンドリュー・ウィートクロフツ『ハプスブルク家の皇帝たち』(瀬原義生訳, 文理閣, 2009年7月)

先代
ヴァーツラフ1世ボヘミア王
1253年 - 1278年次代
ヴァーツラフ2世

先代
フリードリヒ1世
ツェーリンゲン家オーストリア公
1251年 - 1278年次代
ルドルフ1世

先代
ウルリヒ3世
シュポンハイム家ケルンテン公
1269年 - 1276年次代
ルドルフ1世










ボヘミア君主
プシェミスル朝(ボヘミア公)

ボジヴォイ1世850/71-894/5

スピチフニェフ1世894/5-905/15

ヴラチスラフ1世905/15-921

ヴァーツラフ1世921-929

ボレスラフ1世929-967

ボレスラフ2世967-999

ボレスラフ3世996-1002

ピャスト朝(ボヘミア公)

ヴラジヴォイ1002-1003

ボレスラフ4世1003-1004

プシェミスル朝(ボヘミア公)

ヤロミール1004-1012

オルドジフ1012-1033

ヤロミール(復位)1033-1034

ブジェチスラフ1世1034-1055

スピチフニェフ2世1055-1061

ヴラチスラフ2世1061-1092(王:1085-1092)

コンラート1世1092

ブジェチスラフ2世1092-1100

ボジヴォイ2世1100-1107

スヴァトプルク1107-1109

ヴラジスラフ1世1109-1117

ボジヴォイ2世(復位)1117-1120

ヴラジスラフ1世(復位)1120-1125

ソビェスラフ1世1125-1140

ヴラジスラフ2世1140-1173(王:1158-1173)

ベドジフ1172-1173

ソビェスラフ2世1173-1178/9

ベドジフ(復位)1178/9-1189/92

コンラート2世1189-1191

ヴァーツラフ2世1191-1192

オタカル1世1192-1193

インジフ・ブジェチスラフ1193-1197

ヴラジスラフ3世1197

オタカル1世(復位)1197-1198


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef