オセロ_(ボードゲーム)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 長谷川五郎 2011, pp. 9?18.
^ a b hasera [@hasera] (2018年12月16日). "オセロが水戸発祥って2000年くらいに突然五郎さんが言い出して僕なんかは困惑した話なんですよ". X(旧Twitter)より2020年3月29日閲覧。
^ a b c 特許庁、長谷川敏「実全昭47-001276」『実用新案公報』、発明協会、1972年、2020年3月26日閲覧。 
^ a b c Berkeley 1890.
^ a b c d 松浦政泰 1907.
^ a b c d 長谷川五郎 2005.
^ Harbin, E. O. (1954) (英語). Games of Many Nations. Abingdon Press. pp. 52-53. https://archive.org/details/gamesofmanynatio00harb/page/52/mode/2up 2020年3月23日閲覧。 
^ Neto, Joao Pedro (2016年1月7日). “Othello” (英語). The World of Abstract Games. 2020年3月23日閲覧。
^ a b 高橋浩徳「ボードゲームの近現代史」『大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要』第20号、大阪商業大学アミューズメント産業研究所、2018年6月30日、135-136頁、NAID 120006532809。 
^ Hoffmann, Professor, ed (1894) (英語). The Book of Table Games. Routledge. p. 611. https://books.google.co.jp/books?id=kwkYAAAAYAAJ&pg=PA611#v=twopage&q&f=false 2020年3月23日閲覧。 
^ シド・サクソン『シド・サクソンのゲーム大全』竹田原裕介(訳)、ニューゲームズオーダー、2017年12月、277頁。ISBN 9784908124204。 
^ “Reversi” (英語). The Saturday Review. (1886年8月21日) 

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:540 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef