オアフ島
[Wikipedia|▼Menu]
乗合交通機関として最も著名なものは公営バスである「TheBus」であり、島全体に約4,200の停留所が存在する。週間で約22万人の乗降客数があり、市民に広く利用されているものの、路線がやや複雑であるため団体観光客などはあまり利用しない。

なお、団体観光客向けの公共交通手段として、観光客が集中するワイキキ周辺に観光会社や大型店舗などが出資しているオープン・デッキ型の「ワイキキ・トロリー」と呼ばれる大型バスが往来し、ショッピング・センターや観光スポットへの行程に使用されている。
おもな道路詳細は「ハワイ州の道路一覧#オアフ島」を参照
州間高速道路州間高速道路H-1号線

州間高速道路H-1号線 - 西から都市を横切るこの高速道路は、ヒッカム空軍基地 (Hickam Air Force Base) とダニエル・K・イノウエ国際空港を通り、ダウンタウンの北を走りマキキ (Makiki) とカイムキ (Kaimuk?) を通り東方に続き、ワイアラエ/カハラ (Wai‘alae/K?hala) で終わる。この都市の西部地域、州間高速道路H-1号線がワヒアワ (Wahiaw?) から州間高速道路H-2号線およびカネオヘ (K?ne‘ohe) から州間高速道路H-3号線に接続している。

州間高速道路H-2号線

州間高速道路H-3号線

ハイウェー

パリハイウェー - 州道61号線、コオラウ (Ko‘olau) の北で交差、ウィンドワードサイドのカイルア (Kailua) とカネオヘ (K?ne‘ohe) へ通じる。

リキリキハイウェー - 州道63号線、コオラウ (Ko‘olau) を横断、カネオヘ (K?ne‘ohe) へ通じる。

カラニアナオレハイウェー - 州道72号線、ワイアラエ (Wai‘alae)/カハラ (K?hala) からハワイカイ (Hawai‘i Kai) へおよびワイマナロ・ビーチ (Waim?nalo Beach) へ島の東側の縁付近から西方を走る。

カメハメハ・ハイウェー - 州道99号線、州間高速道路H-1号線と平行にヒッカム空軍基地 (Hickam Air Force Base) 近くからアイエア (Aiea) とビヨンド (beyond) へ西方に走る。

多くの主要なアメリカの都市と同じく、ホノルルの大都市圏は特にアイエア (Aiea)、パールシティ (Pearl City)、ワイパフ (Waipahu) およびミリラニ (Mililani) の西方郊外から、ラッシュアワーの時間帯にかなりの交通渋滞が起こる。
鉄道

1947年にサトウキビを運搬する鉄道が廃線となってからしばらくは鉄道が存在しなかったが、2023年6月30日に高速鉄道「スカイライン」のイースト・カポレイ?アロハスタジアム間の15kmが開業し、約75年ぶりに鉄道が復活した[7]。この路線は2031年には全線開通を目指して、延伸区間の建設が進んでいる[6]。詳細は「スカイライン (ホノルル)」を参照
島外交通

ダニエル・K・イノウエ国際空港からは、アメリカ本土のほか、日本中華民国オーストラリアなどの環太平洋の都市、ハワイ諸島間の航空路があり、頻繁に運航されている。また、ホノルル港は外洋クルーズ船の寄航地としても知られる。
観光ワイキキビーチホノルルからウインドワード・コーストへ抜ける峠のヌウアヌ・パリからの眺望。カネオヘの町並みが見える

ワイキキビーチ

デューク・カハナモク


ポリネシア文化センター

ビショップ博物館

ホノルル美術館

ハワイ・マリタイム・ミュージアム

ホノルルマラソン

ホノルル・センチュリーライド

ハナウマ湾 (Hanauma Bay)

ヌウアヌパリ・ルックアウト

アラモアナセンター

真珠湾 (Pearl Harbor)

アリゾナ記念館 (USS Arizona Memorial)

戦艦ミズーリ (USS Missouri)


ダイヤモンドヘッド

ノースショア

マツモトシェイブアイス


アロハタワー

チャイナマンズ・ハット (Chinaman's Hat)

マカプウ岬
参照:ホノルル (Honolulu)

モロカイのダミアン・マリアンヌ記念館(名称はDamien and Marianne of Moloka'i Heritage Center):ダミアン聖人、マリアンヌ聖人の記念館。ワイキキビーチにある。

モアナルア・ガーデン

日立の樹


その他

大相撲で
曙太郎小錦が活躍していた時期には、毎日のように「ハワイ、オアフ島出身、東関部屋」「ハワイ、オアフ島出身、高砂部屋」と放送されたので、ハワイ諸島の島々の中でも、とりわけオアフ島の知名度が上がった。

PC、Xbox 360用ゲームソフトテストドライブ アンリミテッドとその続編である、テストドライブ アンリミテッド 2ではオアフ島を完全再現している。

バラク・オバマが来訪していた2008年12月26日の夕刻、落雷によって全島停電となり復旧に12時間掛かった。

著名な出身者

バラク・オバマ(アメリカ合衆国大統領: Punahou School)

ダニエル・イノウエ(上院議員)

ダニエル・K・アカカ(上院議員)

ジェイク・シマブクロ(ウクレレ奏者)

ブルース・シマブクロ(ウクレレ奏者)

ベット・ミドラー(女優)

ニコール・キッドマン(女優)

曙太郎(元大相撲)

小錦(元大相撲)

エディ・タウンゼント(ボクシングトレーナー)

太陽ケア(プロレスラー)

ヤンシー・メデイロス(総合格闘家)

マーカス・マリオタ - アメリカンフットボール選手

トゥア・タゴヴァイロア - アメリカンフットボール選手

脚注[脚注の使い方]
注釈^ オアフ鉄道地所(英語版)が経営した鉄道。

出典^ “ ⇒Land Area of Islands: 2000” (PDF) (英語). 2008 State of Hawaii Data Book. ハワイ州産業経済開発観光局 (Department of Business, Economic Development & Tourism, State of Hawaii). 2010年6月27日閲覧。
^ “ ⇒Elevations of Major Summits” (PDF) (英語). 2008 State of Hawaii Data Book. ハワイ州産業経済開発観光局. 2010年6月27日閲覧。
^ ただし、これは ホノルル郡の人口であり、フォード島、 サンド島などのオアフ島周辺の小島、および北西ハワイ諸島の人口を含む。各島の人口については以下を参照。“ ⇒Resident Population of Islands: 1950 to 2000” (PDF) (英語). 2008 State of Hawaii Data Book. ハワイ州産業経済開発観光局. 2010年6月27日閲覧。
^ “ ⇒General Coastline and Tidal Shoreline of Counties and Islands” (PDF) (英語). 2008 State of Hawaii Data Book. ハワイ州産業経済開発観光局. 2010年6月27日閲覧。
^ “ ⇒カントリー”. タウンとカントリーが融合する島 ―自分に合ったオアフを見つける―. オアフ観光局. 2010年6月27日閲覧。
^ a b c 日本放送協会. “ハワイに75年ぶりの鉄道 その意味は”. NHKニュース. 2021年9月22日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef