エルンスト・ユンガー
[Wikipedia|▼Menu]
二級鉄十字章

戦傷章 (金)

鉄十字章略章(二級)

ゲーテ賞
等、その他、賞歴の節に列挙
デビュー作『鋼鉄の嵐の中で』(1920年)
配偶者グレタ・フォン・ジェインセン
(1925年結婚、1960年没)
リゼロッテ・ローラー(1962年没)
影響を受けたもの

新プラトン主義ドイツ・ロマン派ハンス・ドリーシュフリードリヒ・ニーチェカール・シュミットオスヴァルト・シュペングラーマックス・シュティルナーヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテなど

影響を与えたもの

保守革命ポストモダン文学マルティン・ハイデッガーなど

署名
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

エルンスト・ユンガー
Ernst Junger
ユンガーの肖像写真 (1920年)
所属組織 ドイツ帝国陸軍
(Deutsches Heer)
ヴァイマル共和国軍陸軍
(Reichsheer)
ドイツ陸軍
(heer)
軍歴1914年 ? 1918年
(ドイツ帝国陸軍)
1918年 ? 1923年
(ヴァイマル共和国陸軍)
1939年?1944年
(ドイツ陸軍)
最終階級 陸軍大尉(Hauptmann)[注釈 1]
テンプレートを表示

エルンスト・ユンガー(Ernst Junger, 1895年3月29日 - 1998年2月17日)は、ドイツ陸軍軍人思想家小説家文学者自然科学者である。第一次世界大戦及び第二次世界大戦に従軍。戦闘にかかわる体験記や日記の他、戦争を主題とする随筆や論考を残した。
生涯
少年時代

ハイデルベルクに生まれ、ハノーファーで少年時代を過ごす。父親は化学者で薬剤師。弟に、のち詩人・エッセイストとなるフリードリヒ・ゲオルク・ユンガー(de:Friedrich Georg Junger, 1898年 - 1977年)がいる。

世紀末の退屈な学業に飽き足らずギムナジウムを何校も転校する。冒険に憧れ、「ワンダーフォーゲル」に参加し各地を旅行。冒険心はつのり、アフリカ赤道地帯に行こうと考え、家出をして北アフリカのフランス外人部隊に参加するが、事態を知った父親に連れ戻される。
第一次世界大戦喉元にプール・ル・メリット勲章を着けたユンガー。左肋には一級鉄十字章と戦傷章、その上には二級鉄十字章(向かって左)とホーエンツォレルン家勲章剣付騎士十字章の略綬を着用している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:127 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef