エリザベス2世
[Wikipedia|▼Menu]
女王の佩用する勲章は、左からニュージーランド・メリット勲章女王功績勲章ニュージーランド勲章である。2012年に在位60周年記念で公開され、公式写真の一枚となった。

エリザベス2世(エリザベスにせい、Elizabeth the Second、1926年4月21日[注釈 1] - 2022年9月8日[1])は、イギリスウィンザー朝第4代女王(在位: 1952年2月6日 - 2022年9月8日[2]。また、イギリスの他14か国の英連邦王国及び王室属領海外領土君主イングランド国教会の首長(英語版)であった。全名は、エリザベス・アレクサンドラ・メアリー(Elizabeth Alexandra Mary)。
年譜

1926年4月21日、父方の祖父である国王ジョージ5世治世下のイギリスにおいて、首都ロンドンメイフェアで、ヨーク公アルバート王子(後の国王ジョージ6世)とエリザベス妃(スコットランド貴族第14代ストラスモア=キングホーン伯爵クロード・ボーズ=ライアン末娘)の第1子・長女として誕生。宮廷内で育てられた。

1936年12月11日、父のアルバート王子の兄で自身の伯父であるエドワード8世退位し(王冠をかけた恋)、父がジョージ6世としてイギリス国王に即位すると、エリザベス王女は推定相続人王位継承順位第1位)となった。また、第二次世界大戦中に英国女子国防軍に所属して公務に携わるようになった。

1947年に、フィリップ・マウントバッテンと結婚(英語版)。2人の間にはチャールズ(第1子/第1王子)、アン(第2子/第1王女)、アンドルー(第3子/第2王子)、エドワード(第4子/第3王子)の4人の子女(3男1女)が誕生した。

1952年2月6日、父の国王ジョージ6世が崩御し、1701年王位継承法に基づき、25歳の若年にして「女王エリザベス2世(Queen Elizabeth II)」としてイギリス女王(君主)に即位した[3]。なお、夫のフィリップは共同君主・共同統治者ではなく、「Prince Consort(いわゆる王配)」の称号を持たなかった。1953年6月2日に執り行われた自身の戴冠式は史上初めてテレビ中継された。

イギリス女王に即位したことにより、イギリス連邦に加盟する独立国家7か国、すなわち、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)、カナダオーストラリアニュージーランド南アフリカ連邦パキスタンセイロンの女王(国王)になった。ただ、連合王国女王のレルムに属する国家および領土の数は1956年から1992年までに独立あるいは共和制移行により少しずつ減少していった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:400 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef