エムデン_(軽巡洋艦・3代)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ #エムデン歓迎関係書(昭和2年) p.2〔 「エムデン」歓迎記事 一.寄港地 長崎、宮島、清水、横浜、函館(公報掲載)(以下略) 〕
^ a b c d #エムデン来航件(昭和2年) pp.27-30(神奈川県知事報告)(発、宛略)〔 獨逸軍艦出港ニ関スル件 独乙巡洋艦エムデン號當地入港ニ關シテハ客月二十五日本號既報ノ處仝艦ハ予定ノ通リ仝月三十日午前六時北海道函館ニ向ケ異状ナク出航セルカ當港在泊中ニ於ケル仝艦乗組員ノ行動ハ左記ノ通リニシテ大体既報日程ン如ク有並 〕
^ #エムデン来航件(昭和2年) pp.12-13(長崎県知事報告)
^ #エムデン来航件(昭和2年) pp.14-15(広島県知事報告)
^ #エムデン来航件(昭和2年) pp.16.38(静岡県知事報告)
^ #エムデン来航件(昭和2年) pp.26.32-37(北海道知事報告)
^ #エムデン来航件(昭和2年) p.31(北海道知事報告)
^ #エムデン来航件(昭和2年) p.17(横浜税関長報告)、同資料p.25(横浜税関長報告)
^ a b #エムデン歓迎関係書(昭和2年) pp.4-5
^ 「昭和2年 海軍公報 上巻(防衛省防衛研究所)5月(3)」 アジア歴史資料センター Ref.C12070308900 
^ #エムデン繋泊(昭和2年) p.12
^ #エムデン歓迎関係書(昭和2年) pp.5-6
^ 「独国特命海軍大将「リハルド、フェルスター」叙勲ノ件(国立公文書館)勲00858100 」 アジア歴史資料センター Ref.A10113310400 
^ #エムデン見学交換(1)p.13
^ 世界の艦船、近代巡洋艦史 2009, pp. 52?53日本/一等巡洋艦「古鷹」級 FURUTAKA CLASS
^ ポケット海軍年鑑 1937, p. 33一等巡洋艦"加古 かこ"
^ #エムデン見学交換(2)p.3
^ #エムデン見学交換(3) p.32
^ #エムデン見学交換(3) p.38〔 4.所見及見学事項 (1)一般所見 〕
^ #エムデン見学交換(4) p.2
^ #エムデン見学交換(3) p.29
^ #S12、エムデン艦長叙勲 pp.2-3
^ 「昭和12年 海軍公報(防衛省防衛研究所)1月(1)、海軍公報 第2955号 昭和12年1月18日(月) pp.43-47 ○艦船所在」 アジア歴史資料センター Ref.C12070362300 
^ 「外務省報 第二十二巻(外・報22)(外務省外交史料館)外務省報第三百六十四号(昭和十二年二月一日)/宮廷記事 」 アジア歴史資料センター Ref.B13091780800 
^ #昭和天皇実録七巻271頁『(昭和十二年一月)二十一日 木曜日』
^ 昭和12年1月22日官報3014号。国立国会図書館デジタルコレクション コマ4[注釈 16]
^ 「昭和12年 海軍公報(防衛省防衛研究所)1月(2)、海軍公報 第2959号 昭和12年1月22日(金) pp.8-9 ○艦船所在○一月二十二日午前十時調【横須賀】 」 アジア歴史資料センター Ref.C12070362400 
^ #S12、山城第38号 pp.1-2(獨國練習艦「ヱムデン」乗組士官及生徒見學ノ件報告)
^ a b c d German Cruisers of World War Two, p.76
^ German Light Cruisers of World War II, p.45

参考文献

宮内庁 編『昭和天皇実録 第七 昭和十一年至昭和十四年』東京書籍株式会社、2016年3月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-487-74407-7
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef