エフエム秋田
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ エフエム秋田 代表取締役社長
^ a b c d エフエム秋田 非常勤取締役
^ 2018年7月2日放送開始
^ 2016年10月6日放送開始。放送開始 - 2017年3月30日は11:45 - 11:55の10分番組であり、2017年4月6日より11:30 - 11:50に変更、その後「エミ's RECOMMED♪」終了により現在の放送時間に。
^ 2017年9月28日までは木曜 18:00 - 18:30に放送
^ 2015 - 2016シーズンまでは、『WEEKLY HAPPINETS』のタイトルで放送していた。
^ 2017年9月30日までは18:00 - 18:55に放送
^ 2020年3月までは日曜 20:00 - 20:55に放送
^ その証拠にかつて放送されていた夕方の帯番組『イブニング・オペレーション』は一時期、金曜2時間のみの放送で、月 - 木はJFNCの『EVENING JAPAN』を穴埋め的にネットしていた。
^ なお、『JOPU Morning Friday』は2013年4月改編で終了し、金曜も『OH! HAPPY MORNING』フルネットとなっていた(2014年12月まで)。
^ ただし、一部時間帯を秋田ローカルに差し替え。
^ なお、13:30 - 14:40には『face』(2015年4月 - 2016年3月)→『Day by Day』(2016年4月 - )がネットされ、『ブンブン!!』内包だった『奥サマのミカタ』・『ハイ!カローラおばこです』の月曜 - 木曜の放送が独立化されている。
^ 開局当時の放送時間は7:00 - 8:55だったためTOKYO FM(エフエム東京)からの『コニカさわやか列島今日はこれから』は、ネットされなかったがその後時間を30分短縮し7:30放送開始となりその後また時間が短縮され30分番組となる。
^ その後放送時間が1時間繰り下がり14:00 - 15:55に変更。それに伴い13:00 - 13:55にFM歌謡アベニューを放送開始する。
^ プロ野球球団東北楽天ゴールデンイーグルスとは一切関係ない。むしろ球団創設前から放送されていた。
^ 後に放送時間が16:00 - 17:55に変更。
^ 開始当時日曜 23:00 - 23:55
^ 開局当時は土曜 12:30 - 13:00だった。
^ 2014年まで毎年恒例で放送されていた特別番組。大仙市大曲で開催される全国花火競技大会(大曲の花火)の実況放送を、リスナーから寄せられたメッセージや曲のリクエストを交えつつ送る。また、全国花火競技大会の開催日は朝から夕方にかけて、CMの時間帯を使って大仙市大曲を中心とした交通情報を放送している(こちらは2015年以降も継続している)
^ 放送開始 - 9月24日は18:00 - 18:30。同年10月1日から放送時間変更。11月26日の放送をもって一時休止としていたが再開せず、翌週12月3日 - 2016年6月30日はJFN『上村愛子の一段一段いってみよう!』をネットしていた。
^ 2015年に放送の『秋田駅前歩いて6分 なかいち劇場へようこそ』からタイトルを改題して放送。
^ 放送開始 - 2015年9月29日は18:00 - 19:55。同年10月6日から放送時間変更。
^ 火曜の放送を18時台に1時間に短縮した上で、19時台分を土曜深夜版として放送していた。
^ 2016年3月から設けられた火曜夕方生放送内コーナーのラジオドラマ版。
^ OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVALの情報を伝える期間限定番組。
^ なお、2017年4月4日 - 7月25日にかけても放送されていた。その際はファミリーマートの商品情報を伝えるミニ番組で、この番組で紹介した商品は直後の「営業マン 高橋航」でも紹介されていた。
^ 2016年7月7日 - 2017年9月28日は18:30 - 18:55に放送
^ 金曜日の朝のみ自社制作の生放送(JOPU Morning Friday、Morning Up! Friday)が放送されていた時期には、金曜朝7時台に放送。

出典^ 基幹放送事業者の議決権保有状況等 地上系放送事業者 - 総務省電波利用ホームページ
^ 『開局5周年の足どり 新しい文化の発信を目指して』(1992年3月28日、富山エフエム放送株式会社発行)144頁。
^8/27(木)12:00? 特別番組「コレカラジオ ココカラジオ 30時間!」
^ 株式会社エフエム秋田のFMラジオ中継局に免許 ?秋田県羽後町などでFMラジオの受信状況が改善? 東北総合通信局
^ “ ⇒4月1日(水)12時頃より、エフエム秋田、Rhythm Station エフエム山形、FM岡山、エフエム山陰、エフエム宮崎が配信を開始”. radiko (2020年3月25日). 2020年3月25日閲覧。
^ “ ⇒4月1日 radiko配信スタート!”. エフエム秋田 (2020年3月25日). 2020年3月25日閲覧。
^ https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=I&DFCD=0000013043&DD=1&styleNumber=01
^ a b https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=I&DFCD=0000013044&DD=1&styleNumber=01
^ https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=I&DFCD=0000013045&DD=1&styleNumber=01
^ https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=I&DFCD=0000013046&DD=1&styleNumber=01
^ https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=I&DFCD=0000014446&DD=1&styleNumber=01
^ https://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=I&DFCD=0000013047&DD=1&styleNumber=01
^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2009』コーケン出版、2009年11月27日。 
^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2015』コーケン出版、2015年11月20日、243頁。 
^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2016』コーケン出版、2016年11月25日、250頁。 
^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑'92』コーケン出版、1992年11月、201頁。 
^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2003』コーケン出版、2003年11月、205頁。 
^ トヨタカローラ秋田 2018年6月30日の投稿より
^ 12月1日付け東奥日報朝刊[要ページ番号]おくやみの欄にて。

外部リンク

エフエム秋田


エフエム秋田 (@fm_akita) - X(旧Twitter)










全国FM放送協議会
加盟局

AIR-G'

FM青森

FM岩手

Date fm

FM秋田

FM山形


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef