エフエムわっかない
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

稚内市は、2013年(平成25年)から緊急告知防災ラジオ(緊急告知FMラジオ)を全世帯に無償貸与[14]している。FMわっぴ?以外にNHK-FM旭川NHK第1放送NHK第2放送HBCラジオSTVラジオも受信できる[15]
脚注
報道資料^ a b c 日刊宗谷 2019年2月17日付1面「FMラジオ本放送を開始 宗谷岬、東浦地区」

出典^会社概要
^ a b c d e 利尻町全域でコミュニティFMが聴取可能に - 総務省北海道総合通信局、2018年10月16日配信、2018年10月17日閲覧
^ a b c d e 稚内市全域でコミュニティFMが聴取可能に? エフエムわっかない 宗谷岬中継局及び東浦中継局に免許 ? -  総務省北海道総合通信局、2019年2月15日配信、2019年2月17日閲覧
^FMわっぴ?が移転しました! FMわっぴ? パーソナリティーブログ杉谷賢俊 2018年4月19日
^ 稚内市のコミュニティ放送局に免許 北海道電気通信監理局 報道資料 平成8年6月28日(国立国会図書館のアーカイブ:2009年7月22日収集)
^ 稚内コミュニティ放送局が出力アップ!! 同上 報道資料 平成11年11月1日(同上:同日収集)
^ a b 利尻町エリアでコミュニティFMが本放送開始 ? エフエムわっかない利尻中継局に免許 ? 北海道総合通信局 報道資料 平成29年12月14日(同上:2018年1月4日収集)
^ 放送普及基本計画の一部改正案等に対し提出された意見及び総務省の考え方No.58株式会社エフエムわっかないおよびNo.10稚内市 放送普及基本計画の一部変更案に係る電波監理審議会の答申及び意見募集の結果?コミュニティ放送に係る規定の整備? 総務省 報道資料 平成21年6月10日の別紙(同上:2014年1月7日収集)
^ 利尻へGO! FMわっぴ? 新着情報一覧 2017年11月4日(Internet Archiveのアーカイブ:2017年11月7日収集)
^ 放送法施行規則別表第5号 (PDF) (注)10(e-Gov法令検索
^スマホアプリが出来ました! FMわっぴ? 新着情報一覧 2018年2月27日
^スタジオ移転に伴うお知らせ 同上 2018年4月2日
^遊びに来て下さい! 同上 2018年4月14日
^ 防災ラジオの受け取りはお済ですか? (PDF) 広報わっかない2013年10月号p.4(国立国会図書館のアーカイブ:2013年10月16日収集)
^ 緊急告知防災ラジオについて 稚内市(同上:2013年7月6日収集)

関連項目

FM久米島 - 出力が20Wを超えるコミュニティ放送局

緊急告知FMラジオ

外部リンク

FMわっぴ?76.1MHz

FMわっぴ? (@wappy761) - X(旧Twitter)

FMわっぴ? (wappy761) - Facebook

FMわっぴ? - CSRA










北海道ラジオ放送局
NHKNHKラジオ

札幌 / 函館 / 旭川 / 帯広 / 釧路 / 北見 / 室蘭

AMラジオ局

HBC北海道放送

STVラジオ

FMラジオ局

AIR-G'

FM NORTH WAVE

短波ラジオ局

ラジオNIKKEI根室送信所

コミュニティFM










北海道コミュニティ放送
札幌市内

ラジオカロスサッポロ

ラヂオノスタルジア

さっぽろ村ラジオ

エフエムしろいし With-S

FMアップル

GREEN FM

三角山放送局

RADIOワンダーストレージ FMドラマシティ

札幌を除く道央

FMメイプル

e-niwa

FMはまなすジャパン

FM G' Sky

FMおたる

FMニセコ

ラジオニセコ

FMびゅー

wi-radio

FMとまこまい

道北

FMりべーる

ラジオふらの

Airてっし

エフエムもえる

FMわっぴー

道南

FMいるか

道東

FM JAGA(J)

FM WING


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef