エピクテトス
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

『エピクテトス 語録 要録』 鹿野治助訳、中央公論新社中公クラシックス[注釈 2]、2017年。

エピクテトス 『人生談義』 國方栄二訳、岩波文庫(上下)、2020年12月-2021年2月。新訳版

関連書籍

鹿野治助『エピクテートス ストア哲学入門』
岩波書店岩波新書 黄版〉1977年、復刊2021年

國方栄二『ストア派の哲人たち ギリシア・ローマ セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス』中央公論新社、2019年。各・訳者による学術書

Long, A. A. Epictetus: A Stoic and Socratic Guide to Life. Oxford: Oxford University Press, 2002

A・A・ロング『ヘレニズム哲学 ストア派、エピクロス派、懐疑派』金山弥平訳、京都大学学術出版会、2003年。上記とは別本


ライアン・ホリデイ『ストア派哲学入門』金井啓太訳、パンローリング、2017年。『語録』『提要』の抜粋を紹介。解説付き。

吉川浩満山本貴光『その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。 古代ローマの大賢人の教え』筑摩書房、2020年。上記ともに一般読者・哲学入門者向け

脚注ニコポリスにあるローマ時代の遺跡[脚注の使い方]
注釈^ 『語録』は全8巻あったが、現存するのは第1巻から第4巻までである。
^ 元版は『世界の名著13 キケロ エピクテトス マルクス・アウレリウス』鹿野治助責任編集、中央公論社

出典^ Epictetus. Discourses, Fragments, Handbook. (Oxford World's Classics) Translated by Robin Hard, with an introduction and notes by Christopher Gill. Oxford: Oxford University Press, 2014.(以下、Oxford World's Classicsと呼ぶ。)p.xxxiii.
^ Oxford World's Classics, p.xxiv.
^ カール・ヒルティ『幸福論』岩波文庫、1961年。pp.37,43-104.
^ Russell, B. History of Western Philosophy. London: Routledge, 2003. p.268.
^ Oxford World's Classics, p.vii.
^ a b Oxford World's Classics, p.viii.
^ Oxford World's Classics, p.viiiでは、トラヤヌス帝(在位 105-113)の頃と推測されている。その頃エピクテトスは50代か60代前半であった。
^ 「アリアーノスのルーキウス ゲリウスに対する挨拶」(エピクテートス『人生談義(上)』p.12)より。
^ エピクテートス『人生談義(下)』p.308.

外部リンク



Epictetus
(英語) - スタンフォード哲学百科事典「エピクテトス」の項目。



Epictetus (英語) - インターネット哲学百科事典「エピクテトス」の項目。

『エピクテトス』 - コトバンク

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15


WorldCat

国立図書館

ノルウェー

チリ

スペイン

フランス

BnF data

アルゼンチン

カタルーニャ

ドイツ

イタリア

イスラエル

フィンランド

ベルギー

アメリカ

スウェーデン

ラトビア

日本

チェコ

オーストラリア

ギリシャ

韓国

クロアチア

オランダ

ポーランド

ポルトガル

2


バチカン

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

芸術家

MusicBrainz

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

Trove(オーストラリア)

1


その他

SNAC

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef