エド・オブライエン
[Wikipedia|▼Menu]

人物

メンバー随一の196cmの長身。医者の息子として生まれるが、父親はジャズロックを趣味としていたため理解があり、メンバーの中では最も苦もなくバンド活動に打ち込む。名門マンチェスター大学の政治/経済学を専攻しており、1997年のアンケートでの"もし首相になったら"の項では民主主義を再考したいと冗談めかして書いている。スポーツマンでもあり、アビントン・スクール時代はサッカークリケットクラブに在籍。現在でもサッカー観戦を趣味にしている。明るく人当たりの良い人柄で、フロントマンのトムに次いでメディアのインタビューを受ける機会は多い。ブログの更新頻度も特に多く、度々ファンとバンドの橋渡し的な役割もこなす。
バンド加入?現在

アビントン・スクールでは元々トムがエドの妹に気があるという噂が流れており、エドは合う前からすでにトムの存在を知っていた。ある日、エドは教師に怒鳴りながら食ってかかっていた同い年のトムと初めて顔を合わせ、友人の間柄になる。その後、トムとコリンは「モリッシー似でルックスが良かった」エドを自分たちのバンドにギタリストとして誘った。エドは幼少時にヴァイオリンを習っていた事があったものの、当時はギターコードの押さえ方すら知らない状態だったという。

長らくバンドのリズムを刻んでいた中古のリズムマシンが故障した際、エドは「ビビっていた」二人を尻目に、校内で幅を利かせていた上級生グループに属していたフィル・セルウェイを勧誘することに成功する。やがてコリンの実弟ジョニー・グリーンウッドも加入、レディオヘッドの前身『オン・ア・フライデー』のメンバーが揃っていく。以後は同メンバーでレディオヘッドとして活動を続けている。
プレイスタイル

同バンドの三人のギタリストの中では唯一、担当楽器をほとんどの曲でギターから変化せずにステージングを行う。ノイズアンビエント的なギタープレイが多いのも特徴で、特に『Kid A』以降のエレクトロニカ風ナンバーでは、エドは鍵盤系の楽器を扱わない分、サンプリングを駆使してギターサウンドを変化させ、楽曲に色をつけている。

基本的にリードプレイはジョニーが中心で、曲のルートやコード感を出すメインパートはトムが中心となるが、エドの広がりのあるエフェクトプレイによってライブでダイナミックな音像を保っている楽曲は多く、ギター二本の通常のバンド編成でレディオヘッドの楽曲をコピーした場合など、再現性の難しさにその重要さを窺い知ることができるだろう。

バックボーカル・コーラスでは低音から高音まで綺麗に歌い上げ、ハモリやツインボーカルが多い楽曲レパートリーの中で重要な役割を果たしている。ソングライティングに関してはトムやジョニーほどの貢献度はないものの発言力は大きく、特に『ヘイル・トゥ・ザ・シーフ』以降のロック的でありジャジーな要素には、エドの指向が反映されている部分が大きいとトムは様々なメディアに語っている。また、B面曲"Lull"など数曲ではあるが、エドが完全にほぼ一人で仕上げた楽曲も存在する。
私生活

ロンドンのアムネスティ・インターナショナルで働くSusan Cobrinと結婚。2004年に長男Salvadorが、2006年に長女Oonaが生まれている。
ディスコグラフィー

・Earth 2020年



脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c d Monger, Timothy. Ed O'Brien 。Biography & History - オールミュージック. 2020年12月13日閲覧。
^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “レディオヘッドのエド・オブライエン 「EOB」名義で4/17(金)ついにソロデビュー 3年をかけて制作された大作『Earth』|ロック”. HMV&BOOKS online. 2021年6月22日閲覧。
^ Fricke, David (2010年12月3日). “100 Greatest Guitarists: David Fricke's Picks” (英語). Rolling Stone. 2021年6月22日閲覧。

外部リンク

StringsReunited.com










レディオヘッド
トム・ヨーク - ジョニー・グリーンウッド - エド・オブライエン - コリン・グリーンウッド - フィル・セルウェイ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef