エディンバラ大学
[Wikipedia|▼Menu]
ニューカレッジ

エジンバラ大学の所有物件には近現代史において重要な建物が数多く存在する。スコットランドで最古、英国本島で二番目に古いコンサートホールであるSt Cecilia's concert Hall、世界で初めて学生団体用に建てられた建築物である、テヴィオット・ロー・ハウスなどがある。エジンバラ大学図書館は1580年に大学よりも三年早く建てられ、現在では二百万を超える蔵書を持つスコットランド最大の図書館となっている。これら蔵書の一部は、ヨーロッパ最大の付属図書館の一つであるエジンバラ大学メインライブラリーや各学部併設の図書館に収められている。マキューワン・ホール

1884年にはエジンバラ大学学生代表委員会(Students' Representative Council、SRC)が、続いて1889年にはエジンバラ大学学生会(Edinburgh University Students' Association、EUSA)とエジンバラ大学自治会(the Edinburgh University Union、EUU)が設立された。また、1866年にはエジンバラ大学運動会(Edinburgh University Sports Union、EUSU)が設立されている。

2002年には3学部9学科に再編された。エジンバラ大学は厳密にはカレッジ制大学ではないが、現在は人文社会科学学部(HSS)、理工学部(SCE)、医学獣医学部(MVM)の3つの学部(College)に分かれている。この再編により各学部はある程度の自治性を有するようになり、学内システムや手続き諸事などが学部によって異なっている。2011年8月には、エディンバラ・カレッジ・オブ・アート(1907年設立)がエディンバラ大学に併合された[17]。学期は基本的に2期制をとっている。
評価マキューワン・ホールで催される卒業式

2016-2017年度版QS世界大学ランキングではエディンバラ大学は、スコットランド1位、英国5位、世界19位にランク付けされている[18]。2017年度タイムズ・ハイアー・エデュケーションでは、世界27位、英国で6位であった[19]

エディンバラ大学はラッセル・グループに所属しており、英国からはオックスフォード大学ケンブリッジ大学が参加しているコインブラ・グループやLERUにも加盟している。また、研究大学の国際的ネットワークであるUniversitas 21にも参加している。

2008年の英国の研究評価事業(RAE)では、世界有数の研究大学(スコットランド1位、英国5位)として高い評価を受けている。全体の約6割の研究領域が最高位(4*と3*)の評価を受けており、約3割が世界最高峰(“world-leading”)の評価を受けている。また、RAEによるとスコットランドで4*を受けた研究領域の37%がエディンバラ大学によるものであった。獣医学情報学言語学で最高位である4*の評価を受けており、芸術化学数学でも極めて高い評価を受けている[20]

2011年度版QS世界大学ランキングではエディンバラ大学は世界20位に[21]、2011年度版タイムズ・ハイアー・エデュケーションでは世界36位、ヨーロッパ7位、英国5位の評価を受けている[22]上海交通大学の発行する世界大学学術ランキング2011年度版では、世界53位、ヨーロッパ14位、英国6位にランク付けされている[23]ガーディアンによる2012年度英国大学ランキングでは英国16位[24]インデペンデントによる2012年度大学ガイドでは13位[25]サンデー・タイムズでは27位[26]タイムズでは15位であった[27]

フィナンシャル・タイムズによるGlobal MBA Ranking 2012では、エディンバラ大学のMBAプログラムは世界83位、英国10位にランク付けされている[28]

University Rankings2013 World/National2012 World/National2011 World/National2010 World/National2009 World/National2008 World/National2007 World/National2006 World/National2005 World/National2004 World/National2003 World/National
QS世界大学ランキング17th / 5th [29]21st / 5th [30]20th / 5th [31]22nd / 5th[32]20th / 5th [33]23rd / 5th [34]23rd / 5th [35]33rd / 5th [36]33rd / 5th [37]48th / 5th [38]--
タイムズ・ハイアー・エデュケーション32nd / 5th [39]36th / 5th [40]40th / 5th [41]20th / 5th [33]23rd / 5th[34]23rd / 5th[35]33rd / 5th [36]33rd / 5th [37]48th / 5th [38]--
世界大学学術ランキング51st / 6th [42]51st / 6th [43]53rd / 6th [44]54th / 6th [45]53rd / 6th [46]55th / 6th [47]54th / 6th [48]52nd / 6th [49]49th / 5th [50]47th / 5th [51]43rd / 5th [52]

組織
人文社会科学部エディンバラ大学校章

人文科学・社会学部は3つの学部のうち最大の学部である。11の学科から成り、16,000人の生徒と1,460の職員が所属する。この規模ゆえに、広範な研究領域の確保と専門知識の蓄積が可能となっている。当学部には300以上の学部生向けコースがあり、200以上の大学院プログラムがある。2008年度版RAEでも評価された研究体制の質は、1,200人以上の研究者によって保持されている[53]

Edinburgh School of Architecture and Landscape Architecture

Edinburgh College of Art

Business School

School of Divinity

School of Economics

School of Health in Social Science

School of History, Classics and Archaeology

School of Law

School of Literatures, Languages and Cultures

Moray House School of Education

School of Philosophy, Psychology and Language Sciences

School of Social and Political Sciences

The Office of Lifelong Learning


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:91 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef