エチオピア
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

メンギスツを打倒した1991年のメレス・ゼナウィ政権からは本格的に関係回復し[46]アフリカ連合(AU)本部は中国の費用全額負担で寄贈され、エチオピア初の環状道路と高速道路[47]などエチオピアの道路の7割を中国は建設したとされ[45]、さらに初の風力・水力発電所[48]や初の工業団地[49]、初の人工衛星の打ち上げ[50]アディスアベバ・ライトレールグランド・エチオピア・ルネサンス・ダム[51]、アディスアベバ・ナショナル・スタジアム(英語版)、ジブチ・エチオピア鉄道ボレ国際空港の近代化、伝音科技の携帯電話工場[52]、全土の通信網の整備[53]など中国からの様々な援助を受け入れ[54]、このことからエチオピアは「アフリカの中国」[55]と呼ばれることもある。また、エチオピアの大統領を務めたムラトゥ・テショメは中国に留学した経歴を持っていた[56]

エチオピアは、中国側からインフラ投資を通じて一帯一路のモデル国家として称賛を受けている国であるが、2018年時点の国の債務額は国内総生産(GDP)の59%にも及んでおり、その大半は中国からの融資とみられている。政府は、より多くの中国企業の国内進出と対中国の債務の軽減を模索している[57]
国家安全保障

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "エチオピア" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年12月)
詳細は「エチオピア国防軍」および「エチオピア軍事史」を参照
予算

375百万米ドル(2012年)
陸軍

エチオピア陸軍は、1990年代には25万人となっていたが、軍事費圧縮と軍隊の近代化のため削減され、現在は約10万人である。
空軍

エチオピア空軍(英語版)は、兵員約2,500人で旧ソ連製の軍用機が中心であり、アフリカ諸国の中では充実した装備である。2002年の国防予算は4億8,100万米ドルと総予算の中で非常に高率を占め、国家予算を著しく圧迫している。
海軍

エチオピア海軍(英語版)は、1990年代にエリトリアと連邦を解消するまでは僅かながら存在していたが、連邦の解消後は内陸国となり廃止された。この際に残存艦艇は売却されている。
地理エチオピアの地図地形図

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "エチオピア" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年12月)
詳細は「エチオピアの地理」を参照

エチオピアは世界で27番目に面積が大きい国である。国土の大部分がエチオピア高原を中心とする標高2000m~4000mの高地で、年平均気温は13と冷涼である。北部をエリトリアとジブチ(とソマリランド)により海で隔てられた内陸国だが、それぞれ紅海アデン湾からはわずか70キロメートルしか離れていない。国土の中央にある首都アディスアベバの標高は2,400メートル。北部は水系が多い。ソマリアとの国境を接する東部のオガデン地方はエチオピア高原からソマリアの砂漠へ下る地形である。北部のアファール州アファール三角地帯と呼ばれる地質学的に重要な低地となっており、東アフリカ沿岸部のタンザニアケニアから伸びるアフリカ大地溝帯がこの地域でアデン湾と紅海に分かれる。2005年にも火山が噴火して深さ60メートルの亀裂を作っており、生きている地球の活動が見られる。国の最高地点は北部のタナ湖北東に位置するラス・ダシャン山海抜4,550メートル)である。

エチオピア高原は本来の地形は平らだが、標高が高く降雨が多いため浸食が激しく、非常に深い谷や崖が多い。この地形は外国勢力からの防衛には適しており、エチオピアが植民地化されなかった理由にもなったが、一方で交通インフラを整備するには不適切な地形であり、経済発展上の一つのネックとなっている。
気候

北回帰線以南の熱帯に位置する。気候は標高によって違い、標高1500メートルまでは平均気温27℃から50℃と極めて暑いが、標高1500メートルから2400メートルは移行区間となり、平均気温は16℃から30℃ほどである。標高2,400メートル以上は冷涼な気候となり、平均気温は16℃である[58]

エチオピア高原は降水量が多く、年間降雨量は1,200ミリメートルを超す。この豊富な降雨量がエチオピア高原に豊かな植生をもたらし、また農耕も行なわれ、アフリカ第2位の人口を支えている。エチオピア高原の豊富な雨量は、高原北部のタナ湖を水源とし西部へ流れるアバイ川(青ナイル川)、高原中央部から南へ流れトゥルカナ湖へと流れ込むオモ川、同じく高原中央部から東部へと流れ下り、ジブチ国境近くのダナキル砂漠へと流れこむアワッシュ川、高原南部から南東部へと流れ、やがてソマリアへと流れ込むジュバ川シェベリ川など、多くの河川となって四方へと流れ下り、周囲の乾燥地域を潤している。

通常、雨季は6月半ばから9月半ばまでである。アフリカ大地溝帯によって隔てられた東部高原は乾燥しており、その東に広がりソマリアへ続くオガデン地方はさらに暑く乾燥している。
地方行政区分詳細は「エチオピアの行政区画」を参照エチオピアの地方行政区分

多民族国家のエチオピアは、民族ごとに構成される12つの州と2つの自治区からなる連邦制をとっている。この州区分は1995年に導入され、2020年6月と2021年11月と2023年8月に新たな州が追加された。
アディスアベバ(自治区)

アファール州

アムハラ州

ベニシャングル・グムズ州

中部エチオピア州(2023年8月創設)

ディレ・ダワ(自治区)

ガンベラ州

ハラリ州

オロミア州

シダマ州(2020年6月創設)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:161 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef