エスタディオ・ラモン・サンチェス・ピスフアン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1958年9月7日、セビージャFCレアル・ハエンとの親善試合こけら落しとなった[3]。スタジアム初の公式戦は、こけら落しから2週間後に行われたレアル・ベティスとのアンダルシア・ダービーであり、初ゴールはベティスのルイス・デル・ソルが挙げた[3]

1958年に完成して以来、セビージャFCがホームスタジアムとして使用している。スタジアム名はセビージャFCの元会長ラモン・サンチェス・ピスフアンに因む。

スペイン代表には、このスタジアムで行われた試合には一度も負けた事がないという「伝説」がある。

スペインで開催された1982年FIFAワールドカップでは、グループリーグのブラジルソビエト連邦、準決勝の西ドイツフランスの2試合が行われた。1986年のUEFAチャンピオンズカップでは決勝戦会場に使用された。

2022年5月にはUEFAヨーロッパリーグ 2021-22決勝を開催した。
開催された主な試合

1982 FIFAワールドカップ

日付ホームチーム結果アウェーチームラウンド
1982年6月14日 ブラジル2-1 ソビエト連邦グループステージ
1982年7月8日 西ドイツ3-3
(5-4 p) フランス準決勝


国際大会

日付ホームチーム結果アウェーチーム大会
1986年5月7日 ステアウア・ブカレスト0-0
2-0 p) FCバルセロナUEFAチャンピオンズカップ1985-86決勝
2022年5月18日 アイントラハト・フランクフルト1-1
(5-4 p) レンジャーズFCUEFAヨーロッパリーグ2021-22決勝

アクセス

地下鉄

セビリア・メトロ1号線ネルビオン駅より徒歩3分


ギャラリー

2022年のスタジアム

外観

正面入り口

試合前のスタジアム

2008年のスタジアム
2015年に撮影されたパノラマ
関連項目

スペインのサッカー競技場一覧

脚注^ “Sevilla F.C. The organization”. www.sevillafc.es. 2022年1月31日閲覧。
^ a b “Estadio Ramon Sanchez Pizjuan” (スペイン語). Estadio Deportivo. 2023年3月13日閲覧。
^ a b “Se cumplen 63 anos de la inauguracion del Ramon Sanchez-Pizjuan” (スペイン語). エル・デスマルケ (2021年9月7日). 2023年3月13日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、エスタディオ・ラモン・サンチェス・ピスフアンに関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef