エクスペンダブルズ3_ワールドミッション
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

演 - ランディ・クートゥア / 日本語吹替 - 木下浩之[注 1][5]傭兵部隊「エクスペンダブルズ」のメンバーの1人。破壊工作と格闘技のプロ。見た目に反してナイーブな性格をしている。
ヘイル・シーザー
演 - テリー・クルーズ / 日本語吹替 - 西凜太朗[注 2][5]傭兵部隊「エクスペンダブルズ」のメンバーの1人。銃火器のスペシャリスト。チームのムードメーカー的存在の黒人。ソマリアでの戦闘でストーンバンクスから狙撃されて重傷を負い、意識不明になるが、エピローグでは無事に回復する。
トレンチ
演 - アーノルド・シュワルツェネッガー / 日本語吹替 - 玄田哲章[4][5]民間軍事会社の経営者。「エクスペンダブルズ」のライバルだが、今回はかなり協力的で、バーニーを気遣ったり彼らの作戦に参加したりする。
新キャラクター
ガルゴ
演 -
アントニオ・バンデラス / 日本語吹替 - 東地宏樹[5]元スペイン軍の傭兵。かなりのベテランであるが、つねにうるさく喋り続ける性格のために傭兵仲間から煙たがられている。ボナパルトら傭兵斡旋業でもブラックリストに入れられているらしく、「殺ししか特技がない自分に仕事をくれ」と経歴を詐称してまでバーニーらに近づく。一度協力を断られるが、スマイリーたちが捕まったあと独自に調べてバーニーのもとに現れ、必死に懇願して仲間に加えてもらう。因みに腕は確かで射撃や近接戦闘では高い戦闘力を発揮する。ただのおしゃべりなラテン系男かと思いきや、過去に別の傭兵組織にいた際、ある特殊作戦に参加して失敗し、自分は脱出するのに精いっぱいで仲間を救えず、その結果仲間を皆殺しにされるという重い過去を持っている[注 3]。終盤の戦闘でルナに一目ぼれしてしつこく口説こうとして煩わしがられる。エピローグで正式にエクスペンダブルズに迎えられる。
ドクター・“ドク”・デス
演 - ウェズリー・スナイプス / 日本語吹替 - 江原正士[4][5]傭兵部隊「エクスペンダブルズ」のメンバーでクリスマスに引けを取らない程のナイフ術の達人。元衛生兵であり、応急処置などの医療技術も高い。エクスペンダブルズ結成時の最初期メンバーのひとりだったが、某国の要人暗殺に失敗し刑務所に入れられていた。このことをガンナーらに問い詰められた際には、脱税が理由と答える[注 4]。メンバーの増員のためにバーニーらによって移送中に脱獄を果たし、彼らに合流する。「ジャラジャラ」(原語ではJingling)と言うのが口癖[注 5]
コンラッド・ストーンバンクス
演 - メル・ギブソン / 日本語吹替 - 磯部勉[5]大物武器商人で、ミンズという偽名で活動している。表向きは美術商で美術品にはX線検査などが輸出入時に行われないことを悪用し武器密売に利用している。元エクスペンダブルズのメンバーであり、バーニーやドクと同じ結成時の最古参だったが、私利私欲に走ったことでバーニーらと袂を分かち、彼の手によって射殺されたはずだった。しかし本人は、防弾衣を身に着けていたから助かったと語る[注 6]。本作の敵役であり冷酷非情な人物でもあるが、妻に絵画をプレゼントするといった家族思いの一面も持ち合わせており、本人は娘もいると語る。核兵器などの大量破壊兵器密売や民族虐殺などにかかわっており、ドラマーらCIAが排除しようとしていたが、ハーグの国際司法裁判所にて戦犯として裁かれることとなり、バーニーらへの依頼が急遽生け捕りへ変更となる。多数の重武装の手下を引き連れているほか、自身の戦闘能力も高くリボルバー式の大口径拳銃S&W M500を愛用し、劇中ヘリコプターに乗っている状態でヘイルをライフル狙撃で致命傷を与える。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:148 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef