ウルトラマンダイナ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

メイン監督は、『ティガ』を担当していた松原信吾が候補に挙がったが、スケジュールが合わずに断念することとなり、最終的に『ウルトラマンゼアス2』を担当していた小中和哉が担当することとなった[4]

製作 - 円谷一夫

監修 - 高野宏一

企画 - 笈田雅人丸谷嘉彦大野実

プロデューサー - 小山信行、諸冨洋史、位下博一、高城一典

監督 - 小中和哉石井てるよし原田昌樹村石宏實北浦嗣巳小林義明児玉高志川崎郷太、服部光則、実相寺昭雄高野敏幸

特技監督 - 大岡新一佐川和夫、北浦嗣己、村石宏實、満留浩昌、原田昌樹、服部光則、川崎郷太、高野敏幸

脚本 - 長谷川圭一吉田伸右田昌万古怒田健志武上純希川上英幸太田愛大西信介増田貴彦村井さだゆき、六本木学、川崎郷太、上原正三

原案 - 円谷一夫(19話、46話)、満留浩昌(43話)、京本政樹(48話)

シリーズ構成 - 江藤直行

音楽 - 矢野立美

音楽プロデューサー - 玉川静

音楽制作 - ユーメックス、円谷ミュージック

撮影(本編) - 石渡均倉持武弘

撮影(特撮) - 高橋義仁、高橋創

照明(本編) - 佐藤才輔

照明(特撮) - 高野和男、和泉正克

美術(本編) - 山口修、内田哲也

美術(特撮) - 寺井雄二、高橋勲

録音 - 細井正次、楠本龍巳

助監督(本編) - 赤尾剛、石川整、岡秀樹、神村正義、黒木浩介、五賀美佳、勝賀瀬重憲、高下守、高野敏幸、張金鐘、八木毅、安原正恭、吉田亮

助監督(特撮) - 満留浩昌、菊地雄一、近藤孔明、日暮大幹、伊藤良一、糸柳英郎、佐藤勇一、星川真一郎

キャスティング - 安藤実

編集 - 大橋富代、佐藤裕子

擬闘 - 二家本辰巳

ヒーロー&怪獣キャラクターデザイン - 丸山浩

メカニカル&アイテムデザイン - プレックス

イメージボード - 橋爪謙始

造形 - 開米プロ

スクリプター - 堀北昌子、中井妙子、宮腰千代、佐々木禮子、山内薫、南口倫子、黒河内美佳、青木順子、島貫育子、飯塚美穂、阿南玲那、藤掛順子

番組宣伝 - 渡辺優子、柴田三穂子、安藤ひと実

製作 - 円谷プロダクション毎日放送読売広告社

ネット局

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ウルトラマンダイナ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年11月)

放送対象地域放送局系列ネット形態備考
近畿広域圏毎日放送TBS系列制作局
関東広域圏TBS同時ネット
北海道北海道放送遅れネット
青森県青森テレビ
岩手県IBC岩手放送同時ネット
宮城県東北放送


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:505 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef