ウルトラマンダイナ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ネオフロンティア時代に対応し、人類の安全と平和を確保するために、宇宙空間にまで活動の場を拡げ、宇宙開発に希望を求めてネオフロンティア計画を推進する地球平和連合TPC(Terrestrial Peaceable Consortium)本部基地に所属し、GUTSを強化・再編したTPCの実働部隊として新設され、戦闘組織としての性格が強い宇宙をもその守備範囲とした特捜チームであり[出典 10]、2014年に結成された[1]

給料はマツタケ一本も食べられないほど安いらしい(第6話)。
総合本部基地詳細は「地球平和連合TPC#総合本部基地(通称グランドーム)」を参照
装備

スーパーGUTSには太陽系に進出した人類の住む世界(ネオフロンティア)の平和と安全を確保する使命があり、前作『ウルトラマンティガ』に登場したGUTSとは違って当初から強力な攻撃力を与えられて武装しており[23]、GUTS時代の兵器が登場することもある。スーパーGUTSの装備やライドメカのデザインはアルファベットの一字をモチーフにしている[77]
銃器類・特殊装備
ガッツアーマー
[78](GUTSアーマー[79]
耐熱、耐寒、耐圧性能に優れたツナギ式の隊員服。メインカラーはグレーで、赤と黒、白でアクセントを付けている。背中には各隊員の名前(男性は姓、女性は名)がローマ字で入っている。隊員靴はシューレースカバーが付いたシューズとなっている[80]。気密装備とバイザーの追加装備の使用で宇宙服にもなる[81]。『ウルトラマンサーガ』でタイガ・ノゾムが着用していた物はツーピース式である。

『光の星の戦士たち』では、新調している[82]。『古代に蘇る巨人』に登場するネオスーパーGUTSの物はガッツアーマーの改造[82]

W.I.T.(ウイット)[79][78](ガッツウィット[45]
スーパーGUTS隊員が携行する超小型高性能コンピューターで、事象や情報の分析、通信機能を持つ[46]。ガッツアーマーのベルト左腰部分に装備しているケースで携行している。折り畳み式で、開口部中央が別パーツとなっている[46]

デザインモチーフはアルファベットの「G」[77][45]

玩具は子供がアスカになりきって遊ぶことから、アスカではなくヒビキの声を入れている[77][45]

スーパーGUTSメット[79][78]
デジタルビデオカメラや通信機が付いた耐衝撃性能に優れた特殊合金製の戦闘用ヘルメット。サングラスをバイザーの代わりに着用する隊員もいる。特殊バイザーなどを付けて宇宙でも使う。ブラックバスターなどTPCのいくつかの他部署の隊員も配色が異なる物を使用している。

GUTSメットが両サイドの出っ張りがカメラアングルの邪魔になったため、それが小さくなったものとなった[48][49]

ヘルメットの一つが『ウルトラマンメビウス』第42話でGUYSのサコミズ隊長の科特隊時代の回想シーンでリペイントされて使用された。

スーパーGUTSバックル
薬や爆弾、酸素ボンベなどが入ったベルトのバックル。
ガッツブラスター[78](GUTSブラスター[79]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:505 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef