ウルトラマンタロウの登場怪獣
[Wikipedia|▼Menu]
ネーミングの由来は「宇宙怪獣」を英訳した「アストロモンスター」[16]。当初は「フラワーキング」との名前が予定され、脚本では「アストロキング」と記されていた[16]

企画書のサンプルストーリーでは宇宙から飛来して宇宙ステーションを全滅させた[17]

造形物はスーツとは別にアップ用の頭部と腹部が作られた[18]。そのほか、飛び人形・爆発用のカポック・実物大の足が用いられた[18]

児童誌[要文献特定詳細情報]でタイラントの後頭部の角はブラックキングだと説明している記事でアストロモンスの画像が誤って紹介されており、『ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル』パンフレットでも確認できる。

吸血植物 チグリスフラワー

諸元チグリスフラワー
TIGRIS FLOWER
[1][2]
別名吸血植物
身長不定[1][7](不明[3][8]
体重不定[1][7](不明[3][8]
出身地砂漠[出典 6]

第1話「ウルトラの母は太陽のように」に登場。

東光太郎が白鳥船長からもらった球根から育った植物。伝説では砂漠で100年に1回だけ花を咲かせるとされるが、正体は吸血植物[注釈 3]の幼体であり、光太郎によって日本の花壇に植えられた後は長い触手を使って夜な夜な動物を捕まえ、血を吸い上げていた。その危険性を重く見たZATによって増殖したところを焼却処分されて埋められるが、吸血行動に起因してまもなく地下でアストロモンスに変貌する[19]

なお、ZATに危険視される前には夜間パトロール中のラビットパンダを触手で襲撃したところを同車両の電撃でたやすく撃退されるなど、後にZATの大規模な電気ショック作戦で苦しむアストロモンス以上に電気を苦手とする様子も描かれている。

書籍『ウルトラマン大辞典』では宇宙から来たものと解説されている[4]

『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』に登場するアストロモンス

諸元アストロモンス
別名宇宙大怪獣
身長60 m
[20]
体重5万8千 t[20]
出身地地底[20]

映画『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』に登場。

タイに現れる怪獣軍団の1匹。最後はダストパンと共に首を切断され、コミカルな動きをした後、爆死した。
その他の作品に登場するアストロモンス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1272 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef