ウルトラシリーズ
[Wikipedia|▼Menu]

『平成セブン』は系列内番組として放送。
富山テレビフジテレビ系列『帰マン』から『レオ』まで
チューリップテレビTBS系列『ティガ』から。
石川県北陸放送『帰マン』から『レオ』までは遅れネット。
福井県福井放送日本テレビ系列
テレビ朝日系列『80』まで。
放送当時(1989年3月以前)は日本テレビ系列単独加盟局。
『平成セブン』は系列内番組として放送。
鳥取県日本海テレビ日本テレビ系列島根県との相互乗り入れ前に『帰マン』を数ヶ月遅れで水曜18:00から放送。
本放送当時は事実上NETテレビとフジテレビともに系列に近い関係であった。
『平成セブン』は系列内番組として放送。
島根県
→島根県・鳥取県山陰放送TBS系列『Q』から『A』第24話までは島根県のみ放送。
『A』第25話以降は鳥取県でも放送[注 22]
岡山県
→岡山県・香川県山陽放送現:RSK山陽放送
『80』までは岡山県のみ。
『ティガ』から香川県でも放送[注 23]
広島県中国放送1967年3月までの社名は「ラジオ中国」
山口県山口放送日本テレビ系列『マン』から『セブン』まで。
当初は1ヶ月遅れの日曜10:30から放送していた。
その後遅れ幅を縮小し、『キャプテンウルトラ』から1週遅れで放送。
『平成セブン』は系列内番組として放送。
テレビ山口TBS系列『帰マン』から『マックス』まで。
『メビウス』は未放送。
『ガイア』は2000年夏休みに全話集中放送。
1987年9月まではフジテレビ系列とのクロスネット局。
徳島県四国放送日本テレビ系列『ザ☆』のみ[19]
『平成セブン』は系列内番組として放送。
愛媛県南海放送『平成セブン』は系列内番組として放送。
あいテレビTBS系列『ティガ』から。
2002年9月までの社名は「伊予テレビ」。
高知県テレビ高知『帰マン』から[注 24]
福岡県RKB毎日放送
長崎県長崎放送『帰マン』から『レオ』は遅れネット。『メビウス』は未放送
熊本県熊本放送『帰マン』から『レオ』は遅れネット。『メビウス』は日曜5:30から放送[注 19]
大分県大分放送『メビウス』は未放送。
宮崎県宮崎放送
鹿児島県南日本放送『帰マン』から『レオ』は遅れネット。
沖縄県琉球放送

この他、『マン』が1970年代にフジテレビ系列で、『セブン』が1985年に日本テレビで、また『帰マン』を皮切りとして『Q』?『80』が1989?1992年にNHK-BS2 (現:BSプレミアム)でそれぞれ再放送されたりと、再放送については地域系列放送媒体を問わず大多数のテレビ局で実績がある。なお、円谷プロの倒産回避措置として、1984年から1991年まではTBSが系列内外への販売窓口となっていた[注 25]
大怪獣バトルシリーズ
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル#放送局」を参照「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY#放送局・配信サイト」を参照
ウルトラQ dark fantasy

テレビ東京アニマックスなど。「ウルトラQ dark fantasy#放送局」も参照
『ウルトラマン列伝』以降のシリーズ

ネット状況はいずれも遅れネット。

放送対象地域放送局系列備考
青森県青森テレビTBS系列『R/B』・『タイガ』・『Z』のみ[注 26]
宮城県東北放送『列伝』から『オーブ』まで[注 27]
仙台放送フジテレビ系列『トリガー』から『ニュージェネレーション スターズ』まで


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:231 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef