ウラマー
[Wikipedia|▼Menu]
日本の報道などではスンナ派シーア派のウラマーを中心に聖職者と紹介されることが多いが、キリスト教司祭ユダヤ教ラビのような聖職者とは違い教会組織を持たないため、または歴史的に宗教史宗教紛争)的に存在しないため、厳密には区分されることもある。これはイスラームでの聖職者との意味はイスラーム設立期に対立した多神教における神と人間の間を仲介するもの「聖職者、シャーマン神官など」の意味があるからである。イスラームでは、建前の上では全ての信者は同列とされる。「聖職者、シャーマンや神官は置いてはならない」実態としては、礼拝の指導やファトワーの発布などの役割を担うだけで宗教教育(マドラサ)における先生「教師・教員」にもあたり、一般の信者にとってウラマーは敬意と尊敬(崇拝ではない)の対象になる。このようにイスラム教徒の共同体を導く役目を持っているだけでなく、大抵は信者の援助で生活を賄っているため日本語の感覚からいえば聖職者といえる。ただし教徒が少数の場合は、他の世俗的職で生活を賄いながら週末はウラマーという場合も存在しえる。またイスラム教でも聖人が存在するがこれらの聖人の聖廟に対する礼拝や巡礼が単なる敬意にあたるのか、(偶像)崇拝にあたるのかは一部の宗派で問題になっている。サウジアラビア国教であるサラフィー主義ワッハーブ派ではこのような行為は処刑の対象である。
他の宗教の聖職者との違い

ウラマーは他の宗教の聖職者のように他の人間よりも神に近い存在ではない。

ウラマーはキリスト教神父仏教僧侶など他宗教の聖職者のように妻帯禁止や聖職者だけの制限を課されることは無い、宗教的な義務や禁忌は全ての信者が同じように守らなければならない。このため、ウラマーは妻帯して子供を残しており、世襲も珍しくない。クルアーンスンナを学ぶことは全ての信者に対して科された努力目標であり、ウラマーだけが経典を学ぶことも無い。
変遷

ウラマーは、法解釈が分かれ始めたアッバース朝のころから、社会的影響力を強めていった。支配者側はウラマーの理論的支柱を必要とし、またウラマーも支配者の保護を必要としたため、相互依存的関係は多くの時代、多くの国で保たれた。

ウラマーたちの努力によりイスラーム諸学の完成度は高まった。しかし民衆からイスラームを乖離させ、スーフィズム誕生のきっかけとなった。ウラマーは神秘主義者達がシャリーアを無視していると厳しく批判したが、勢力を拡大していくスーフィーを止めることはできなかった。神学者ガザーリーがスーフィズムを伝統的な教義の枠組みに再定義したことの影響もあり、批判は次第に鳴りを潜めていく。

近代化以後、教育機関や官職を新しい国家機関が制定したことにより、ウラマーは仕事を失った。しかしイスラム圏における精神的影響力はいまだ健在である。イラン革命におけるルーホッラー・ホメイニーなどが良い例であろう。
イスラームにおける役割

実際のウラマーの職業は、学者、マドラサの教師、カーディー(イスラーム法廷の裁判官)、モスクの管理者などである。

都市間でのウラマー同士のつながりは、人や物の交流を促した。イブン・バットゥータの大旅行はその一例である。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 「学んだもの」の意。具体的には、アラビア語の「知る」(??? ?alima)の能動分詞「知る者」(???? ??lim)の複数形である。通常、集団として扱うため術語として現地でも欧米でも我が国でも複数形のウラマーを用いる。

出典^ Brown, Jonathan A.C. (2014). Misquoting Muhammad: The Challenge and Choices of Interpreting the Prophet's Legacy. Oneworld Publications. p. 3. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-1-78074-420-9. https://archive.org/details/misquotingmuhamm0000brow/page/3. "The ulama (literally, the learned ones);" 
^ Cl. Gilliot; R.C. Repp; K.A. Nizami; M.B. Hooker; Chang-Kuan Lin; J.O. Hunwick (2012). P. Bearman, P.; Bianquis, Th.; Bosworth, C.E. et al.. eds. ?Ulam??. In: Encyclopaedia of Islam (2 ed.). Leiden: E.J. Brill. doi:10.1163/1573-3912_islam_COM_1278. ISBN 978-90-04-16121-4. https://archive.org/details/encyclopaediaofi0008unse 
^ “?ulam?? (Islam)”. Encyclopaedia Britannica. 2023年10月16日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef