ウッディー・ウッドペッカー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ウッディー・ウッドペッカー」のその他の用法については「ウッディー・ウッドペッカー (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ウッディー・ウッドペッカー

初登場『キツツキとパンダ一家』(1940年11月25日)
作者ウォルター・ランツ
ベン・ハーダウェイ(英語版)
デザイン
アレックス・ロビー(英語版)(1940?1943)
エメリー・ホーキンズ(英語版)(1944?1947)
ディック・ランディー(1947?1954)
フレッド・ムーア(1947?1954)
ラバーン・ハーディング(英語版)(1955?)
メル・ブランク(1940?1941)
ダニー・ウェブ(1941?1942)
ケント・ロジャース(英語版)(1942?1943)
ベン・ハーダウェイ(英語版)(1944?1949)
グレース・スタッフォード(英語版)(1950?1991)
ビリー・ウェスト(1999?2002)
エリック・バウザ(2017?)
詳細情報
愛称ウッディー
種族キツツキ
性別男性
家族スプリンター(姪)
ノットヘッド(甥)
恋人ウィニー・ウッドペッカー
テンプレートを表示

ウッディー・ウッドペッカー(: Woody Woodpecker)は、ウォルター・ランツ・プロダクションが制作し、1940年から1972年ユニバーサル・スタジオが配給した短編映画に登場した漫画のキツツキを模したキャラクターである[1][2][3]。1930年代後半にワーナー・ブラザース・カートゥーン・スタジオ(英語版)でバッグス・バニーダフィー・ダックというスクリューボールキャラクターの基礎を築いたウォルター・ランツと画家のベン・ハーダウェイ(英語版)によって1940年に制作された。キャラクターデザインは、派手なデザインの非常識な性格のキツツキから、チャック・ジョーンズによるバッグス・バニーの流れを汲む、より洗練されたルックスと性格のキャラクターへと進化させていった[4]。ウッディーの声は元々メル・ブランクが担当していたが、短編ではダニー・ウェブ、ケント・ロジャース(英語版)、ベン・ハーダウェイ(英語版)、グレース・スタッフォード(英語版)が引き継いでいる[5]

ウッディーのアニメは、『ウッディー・ウッドペッカー・ショー』でテレビで初放送された。ランツは、同世代の他のアニメーターに比べ長くアニメーション制作しており、ウッディ・ウッドペッカーは1972年にランツがスタジオを閉鎖するまで、定番のキャラクターとなっていた。

ウッディーはハリウッド・ウォーク・オブ・フェームのハリウッド大通り7000番地にある映画スターを持っている。また、1988年の映画『ロジャー・ラビット』では、他の有名な漫画キャラクターたちと一緒にカメオ出演している。

ウォルト・ディズニー・カンパニーミッキーマウスワーナー・ブラザースのバッグス・バニーのように、ウッディー・ウッドペッカーはユニバーサル・スタジオの公式マスコットとなった。

ウッディーとその仲間たちは、世界中のユニバーサル・パークス&リゾーツや、スペインサロウにあるポートアベンチュラ・ワールド(英語版)のポートアベンチュラ・パーク(英語版)のアイコンでもある。
概要

インスピレーションを得たのは、1941年にランツが妻のグレースと共にカリフォルニア州ジューン・レイク(英語版)に新婚旅行に行った時のこと[6]。大雨が降ってきたときに、小屋の外で騒がしいドングリキツツキが屋根に穴を開けていたことがわかった[7]。ランツとグレイシーの両方が訪問中にダラスの弁護士ロッドフェルプスに語ったように、ランツはこのドングリキツツキを撃とうと考えたが、グレイシーは鳥についての漫画を作ることを提案し、この時ウッディーが生まれた[8]。ウッディは外見もさることながら、エボシクマゲラ(英語版)の鳴き声に似た彼の特徴的な笑いの両方の点で多くの共通点を持っている。これらの類似点は、明らかに制作者の芸術的なライセンスの結果であり、ウッディの種を分類しようとした人たちの間で、野鳥のコミュニティの中で多くの混乱を引き起こした[7]
歴史「ウッディー・ウッドペッカーの短編映画作品」も参照


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:93 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef