ウダノキ
[Wikipedia|▼Menu]

ウダノキ
ウダノキの図版
分類APG IV

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
階級なし:コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし:バラ上群 superrosids
階級なし:バラ類 rosids
階級なし:アオイ群 Malvidae / rosid II
:ムクロジ目 Sapindales
:ウルシ科 Anacardiaceae
亜科:Sclerocarya complex
:Lannea
:ウダノキ L. coromandelica

学名
Lannea coromandelica
(Houtt.) Merr.
シノニム


Lannea grandis (Dennst.) Engl.

Odina pinnata Rottler

Odina wodier Roxb.[1]

ウダノキ[2][3]学名: Lannea coromandelica)とはウルシ科高木の一種である。インド亜大陸から中華人民共和国およびインドシナにかけて分布する(参照: #分布)。原産地においては木材などとして利用される(参照: #利用)。

「ウダ」は渡辺 (1945) において南インドタミル語でこの植物を指す語とされているが、実際のタミル語では ??? オジ あるいは ???????? オジヤマラム という(参照: #諸言語における呼称)。
分布

パキスタンインドアッサム州を含む)、スリランカネパール、東ヒマラヤバングラデシュミャンマータイカンボジアラオスベトナム中華人民共和国(南中央部および南東部)に生育する[1]

南インドではほとんどの県(: districts)の落葉樹林に普通に見られる[4]
特徴

雌雄異株の落葉(ただし南インドの東海岸ではほぼ常緑[4])中高木で、枝が密生し、樹脂は黄色い[5]

樹皮は少なくとも南インドにおいては灰色で平滑、小さく不規則かつ丸く剥げ落ちる[4]

葉は羽状複葉で30-50センチメートル、小葉3-6対を有し、枝端に束生する[5]

花は単性花で[5]小さく緑黄色、雄花は複総状花序、雌花は単総状花序である[4]

果実はマンゴーに似るがそれよりも小形であり[5]、赤い核果で卵形、半腎臓形、長さ1.3センチメートル、光沢が見られる[4]

全体。

樹皮。

花期の姿。

花。

果実。

利用

木材に利用価値がある。材は淡赤褐色で辺材の幅は広く気乾比重0.55、乾燥は困難、耐久性や抗虫菌性は小さい[5]。板類、箱、一般家具彫刻、旋削に用いられる[5]。ミャンマー(ビルマ)では刃物ビルマ語: ??? ダー(英語版))の作りに用いられてきたが、心材はほとんど朽ちないと言われ、境界の柱作りに重宝されてきた[6]

ほかに枝がゾウウシ飼料とされたり、樹脂が製紙サイズ剤・布プリント・漂白剤石灰と混ぜて)・民間薬に利用される[4]

一方で南インドのタミル語圏では何の役にも立たない木と見做され、〈役に立たない人〉という意味合いでことわざに用いられる場合がある[7](例: ??? ?????????? ???? ???? (oti peruttut t?? ?m??)〈ウダノキが膨れても柱になるか?〉; ???? ?????? ??? ??????????? ??????. (otiya maramum oru camayattukku utavum.)〈ウダノキもしばらくは役に立つ。〉)[8]
諸言語における呼称

スリランカ:

シンハラ語: ???? (hik)[9]

インド:

カンナダ語: ????? (godda)、?????? (gojjala)[10]、??? (u?i)、??????? (aja?r??gi)、???????? (kuru?ige);〔種子〕??????? (kura?ike)、??????? (kura?ige)、???????? (kuru?ike)、??????? (kora?ige) - 左記のうち ??????? (aja?r??gi) は文字通りには〈ヤギの角〉で、果実の形がヤギの角に似るとされる[11]

サンスクリット: ???????? (aja?r??g?-)、?????? (vi????-)[12]、???????? (ji?gin?-)[13]、?????????????? (sarpada???rik?-)[14] - 左記のうち aja?r??g?- は aja-〈ヤギ〉+ ?r??ga-〈.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}角(つの)〉+ -? からなり、文字通りには〈ヤギの角〉を意味する。

タミル語: ??? [od?] オジ、???????? [od?j?m???m] オジヤマラム[7]

テルグ語: ????? (oddi)、?????????? (du??up?ku)、?????????????? (du??upuce??u)、?????????????? (baisim?luce??u) - 左記のうち ?????????????? (baisim?luce??u) は文字通りには〈恥知らずの木〉という意味合いで、暑くなると葉が落ちて丸坊主になることからこの名で呼ばれた[15]

ヒンディー語: ????? /d???i????n/ ジーンガン[16]

マラーティー語: ??? (mo?)[17]

マラヤーラム語: ??? (uti)、??? (oti)、???? (kala?a?)[18]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef