ウガンダ・トラ
[Wikipedia|▼Menu]
本名の信一郎の名付け親は、父の音楽仲間であった小野満である。
名言
カレーライスは飲み物
幼少時代から噛んだことがない。若い頃は3秒で飲み干すこともザラであった。テレビ番組『
オレたちひょうきん族』の歌唱ものまねコント『ひょうきんベストテン』の背景の一部としてカレーライスを食べる配役をしていたところ、食べるスピードがとても早く、思わずインタビューされてしまった時の一言から来ている。初出の際は「カレーは喉ごし」と発言したが、その後の波及により他番組などで表現を徐々に固めていった様子。余談では有るが、よく「カレーは飲み物」と略されるが正確に言うとルゥのみならずカレーライスという取り合わせの料理に対しての言及のため「カレーライスは飲み物」が正しい。
カレーは別腹
ラジかるッ』の『彦摩呂のまんぷく道場』にて発した。
オカワリって言ったら、下品かなぁ

死去後の出演作の扱い

∀ガンダム』で演じたスエッソン・ステロ役は、ゲーム「スーパーロボット大戦シリーズ」では生前に収録した音声をライブラリー出演という形でそのまま使用している。ゲーム『SDガンダム GGENERATION WARS』では後任キャストとして声優の石川ひろあきが役を引き継いでいる。
出演
テレビ番組

ひらけ!ポンキッキ1982年、フジテレビ)『やせろ!チャールス豚3世』(歌:大野方栄) - 男性踊り子 役

オレたちひょうきん族(1982年 - )レギュラー

瑠璃色ゼネレーション1984年

スーパーポリス1985年) - ジミー佐藤 役

カッ飛び!ヤンヤン姫1988年) - 権造 役

名探偵・金田一耕助シリーズ 第7作「不死蝶」(1988年) - カンメB役

ウルトラマンティガ 第42話「少女が消えた街」(1997年) - 加藤 役

うたっておどろんぱ1998年- 2001年) - ウガンダ 役

映画

刑事物語3 潮騒の詩』 - (1984年、暴力団員)

ロボフレンド』 - Too Much (1987年、バーニー)

『新湾岸ミッドナイトII S30Z VS ゴールドGT-R』 - (1998年、GARAGE R店長)

ヅラ刑事』 - (2006年、デブ刑事・宇川厳太)

ロックンロール★ダイエット!』 - (2008年、権田亘太)

舞台

ザ・ミュージックマン(初舞台)

大草原の小さな家1993年) - エドワーズ 役[5]

ピーターパン

ジョージの恋人

サタデー ナイト フィーバー:ザ ミュージカル2003年) - モンティ 役

テレビアニメ

∀ガンダム1999年) - スエッソン・ステロ 役[6]

劇場アニメ 

∀ガンダム II 月光蝶(2002年) - スエッソン・ステロ 役

ゲーム

∀ガンダム 関連作品(2000年 - 2008年) - スエッソン・ステロ 役

SDガンダム GGENERATION-F(2000年8月3日)

スーパーロボット大戦α外伝(2001年3月29日)

SDガンダム GGENERATION-F.I.F(2001年5月2日)

SDガンダム GGENERATION PORTABLE(2006年8月3日)

スーパーロボット大戦Z(2008年9月25日)


CM

日本コカ・コーラメローイエロー」(1985年)

黄桜酒造(1987年)

NTTタウンページ」(1988年)

富士フイルム写ルンです

ヤマハ発動機ボクスン

PV

LM.C 「Bell the CAT」

聖飢魔II 「BIG TIME CHANGES」

脚注[脚注の使い方]
注釈^ ハワイアンムード歌謡に留まらず、当時はカンツォーネシャンソン等もレパートリーにあった。
^ 後に『焼き鳥うがちゃん』に改名して営んでいた。

出典^ “カレーは飲み物…ウガンダ・トラさん死去”. 日刊スポーツ (2008年6月1日). 2020年3月18日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef