ウイルスセキュリティ
[Wikipedia|▼Menu]
ライセンスプロプライエタリ
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

ZERO製品群の中では最下級であり、最も安価な製品と位置づけられている[2]K7Computing社のエンジンを使用し、UI部分はソースネクストが設計している[16]

セキュリティソフトといえば1年に1度有料で更新するものというのが「常識」であり[17]、ウイルスセキュリティも当初はそのような商品であった。2006年にサポートされるOSで使用する限り有効期限が無い「OS対応型」の「ウイルスセキュリティZERO」を打ち出したことで、セキュリティソフトとしては後発ながら、2006年のヒット商品番付で前頭6枚目に入ったり[18]、2007年の第13回リビング新聞「助かりました大賞」一般・サービス部門で入賞する[19]など注目を集めた。
MacOS対応版

2011年9月14日、「ウイルスセキュリティ for Mac」を10月21日に発売すると発表した[20]。しかし10月14日に発売延期を発表し[21]、2012年3月30日に発売中止が発表された[22]

その6年後の2018年4月、「ZEROウイルスセキュリティ」がマルチOS対応型としてMac OSに対応した。
セキュリティ性能の評価

2006年頃には、ウイルス検出率が他の製品よりも劣ると指摘されていた[23][24]

その後、ウイルスセキュリティと同エンジンを使用しているK7 Total Securityは、第三者機関による性能テストにも参加するようになり、2007年以降はたびたびVirus Bulletin(英語版)のテストで100%検出した「VB100 award」を受賞したり[25]、2015年以降はたびたびAV-TESTのProtectionの項目で満点を獲得したり[26]している。
履歴

2003年11月14日 - 安価な価格設定のセキュリティソフト「ウイルスセキュリティ2004」発売
[27]

2004年7月8日 - 「ウイルスセキュリティ2005」発売[28]

2005年12月1日 - 500円で3か月使えるワンコインセキュリティソフト「ウイルスセキュリティ500」発売[29]

2005年12月16日 - 「ウイルスセキュリティ2006」発売[29]

2006年7月6日 - 業界初のOS対応型セキュリティソフト「ウイルスセキュリティZERO」発売[30]

2008年9月5日 - ネットブックなどの光学ドライブを搭載しないPCに対応するため、USBメモリに収録して販売する「Uメモ」シリーズとして、「ウイルスセキュリティZERO USBメモリ版」発売開始[31]。CD-ROM版は今後廃止する予定であることを公表した[32]

2009年4月3日 - Windows 7に対応する「ウイルスセキュリティZERO(Windows 7 対応保証版)」発売[33]

2009年5月26日 - バージョンアップ(バージョン10.0)によりWindows Vista 64bit版に対応[34]

2012年6月22日 - Windows 8に対応した「ウイルスセキュリティZERO Windows 8対応版」発売開始[35]

2014年4月9日 - マイクロソフト社のWindows XPのサポート終了に伴い、同社もサポートとパターンファイルの更新を停止した。Windows XP上ではWindowsのセキュリティの警告が出て、ウイルス対策ソフトが正常に動作していないと表示される。ウイルスセキュリティのアイコンも赤くなり、正常動作していないことが示される。

2015年4月10日 - Windows 10に対応する「ウイルスセキュリティZERO(Windows 10 有効版)」を発売[4]。既存ユーザー向けの有償サービス「Windows 10への有効OS拡張サービス」も提供開始。

2016年4月5日 - 「OS対応型」から、インストールしたパソコンが使える限り無期限で使用可能な「端末固定型」にサポートポリシーを改め、「ZEROウイルスセキュリティ」を発売(CD-ROM版など)[5]

2018年1月18日 - マイクロソフト社のWindows Vistaのサポート終了に伴って対応OSから外れた後も移行措置として継続していたWindows Vista向けのワクチンファイルの提供を終了し、全機能を停止[7]

2018年4月4日 - バージョンアップ[8]。MacOSへ対応した。

2019年11月12日 - 価格改定[9]

2021年7月19日 - Windows 11への対応保証を発表[11]

2021年12月31日 - マイクロソフト社のWindows 7の延長サポート終了に伴って対応OSから外れた後も移行措置として継続していたWindows 7向けのサポートを終了[12]

テレビCM


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef