ウィリアムズバーグ橋
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

点検の結果、架替えも検討されたほどの老朽化だったが、費用が割安の修繕が選択された[1]。その後1990年代から2000年代にかけて大規模な修繕工事が行われた[2]

2008年の日平均通行量は106,783台[3]

軌道系交通

現在も走るニューヨーク市地下鉄BMTナッソー・ストリート線およびBMTジャマイカ線に加え、かつてはこの橋の上を路面電車が走っていた。橋上の線路ウィリアムズバーグ橋

南側二路線はブルックリンからマンハッタンへ向かう以下の路面電車が走っていた[4]

ウィリアムズバーグ橋緩行線(英語版)、1904年?1948年

ノストランド・アベニュー線(英語版)、1904年?1923年および1931年?1948年

ラルフ・アベニュー線(英語版)、1905年-1908年、ラルフ・アンド・ロッカウェイ・アベニュース線(英語版)、1908年?1923年および1931年?1948年

トンプキンズ・アベニュー線(英語版)、1906年?1923年および1931年?1947年

レイド・アベニュー線(英語版)、1904年?1923年および1931年?1937年

ブロードウェイ線(英語版)、1904年?1923年

フランクリン・アベニュー線(英語版)、1904年?1923年

グランド・ストリート線(英語版)、1904年?1923年

サムナー・ストリート線(英語版)、1904年?1923年

ウィルソン・アベニュー線(英語版)、1904年?1923年

ブッシュウィック・アベニュー線(英語版)、1904年?1921年

ノストランド-カルバー線(英語版)およびノストランド-プロスペクト線(英語版)、1906年?1919年

北側二路線はマンハッタンからブルックリンへ向かう以下の路面電車が走っていた。

グランド・ストリート線(英語版)、1904年?1932年

ポストオフィス線(英語版)、1919年-1932年

7番街-ブルックリン線(英語版)、1911年-1919年

8丁目クロスタウン線(英語版)、1904年?1911年

14丁目-ウィリアムズバーグ橋線(英語版)、1904年?1911年

4番街・ウィリアムズバーグ線(英語版)、1904年?1911年

この橋の中央を走る地下鉄路線は元々ブルックリン・ラピッド・トランジットによって運営されていた。現在はニューヨーク市地下鉄のJMZ各系統が以下の時間帯で運行している。

 運行時間帯
終日
深夜以外
ラッシュ時の混雑方向のみ[5]

関連項目

007 死ぬのは奴らだ - 1973年の映画。この橋が登場する

ソニー・ロリンズ - 活動停止中、この橋で練習を続けていたところを雑誌にスクープされた

NHKスペシャル『テクノパワー?知られざる建設技術の世界? 第5回 巨大都市・再生への道』(1993) - 1990年代から2000年代にかけて実施された大規模な改修工事が描かれている

レディ・プレイヤー1の最初のレースシーンでウィリアムズバーグらしき橋が出てきている

脚注^ “Koch Plans To Rebuild Rusted Bridge”. ニューヨーク・タイムズ. (1988年6月9日). https://www.nytimes.com/1988/06/09/nyregion/koch-plans-to-rebuild-rusted-bridge.html 2019年7月13日閲覧。 
^ “Metro Briefing 。New York: Manhattan: Bridge Lanes To Reopen”. ニューヨーク・タイムズ. (2002年6月11日). https://www.nytimes.com/2002/06/11/nyregion/metro-briefing-new-york-manhattan-bridge-lanes-to-reopen.html 2019年7月13日閲覧。 
^ “ ⇒New York City Bridge Traffic Volumes 2008” (PDF). New York City Department of Transportation. p. 63 (2010年3月). 2010年7月10日閲覧。
^ Brennan, Joseph. “ ⇒Williamsburg Bridge Railway Terminal”. 2010年2月27日閲覧。
^ 朝のマンハッタン方面行きと、夕方のブルックリン方面行きを指す

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ウィリアムズバーグ橋に関連するカテゴリがあります。

Structurae database内の紹介ページ

Preliminary proposal for a new Williamsburg Bridge by Pei Cobb Freed & Partners

Williamsburg Bridge info from NYCDOT

Williamsburg Bridge - Structurae

Historic American Engineering Record (HAER) No. NY-128, "Williamsburg Bridge"


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef