ウィキペディア日本語版
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2013年4月に5回以上編集した利用者は4,164名[8]、100回以上編集した利用者は352名で[9]、内部リンク数上位10言語版のうち、5回以上編集した利用者数は5位[8]、100回以上編集した利用者は7位である[9]ウィキペディア日本語版の編集回数推移(2013年の最大値を100として表示)

1か月当たりの総編集回数は、2007年3月と10月の53万1千回をピークに活動中の利用者の減少と同様に緩やかに減少しており、2008年1月から5年2ヶ月に渡り50万回に達した月がなかったが、2013年3月に一時的に55万9千回に達した。しかし、翌月には再び50万回を切っている[注釈 3]。全体的な傾向としては、年々減少を続け、特に2013年5月からは2006年3月以来保っていた月間編集30万回を割り込むようになった[11]。さらに2013年8月以降には25万回台の月が何度も現れるようになった[11]。これらのことから、日本語版は一時的な活動活発化が見られることはあるものの、全体的な活動低下傾向が長く続いていることが分かる。

また記事の増加が著しかった時期によく見られた1人の利用者が速いペースで次々に記事を編集していく行為は少しずつ鳴りを潜めていっていることが窺える。2009年に行われたWikipedia創始者ジミー・ウェールズのカンファレンス(Wikimedia Conference Japan 2009)では、ほかの言語版と異なり作成されるページの8割がpopculture(大衆文化)であることが指摘された[12]
連携

言語間リンクが同規模の他言語版に比べると少ない[13]。2009年8月時点の日本語版の言語間リンクは320万リンクであり、内部リンク数上位10言語版のうち最下位である[13]。2008年10月20日現在の記事のダンプデータによると、言語間リンクを一つも有しない記事は約28万件あり、当時の総記事数約51万件[注釈 4]の半数以上に上る[注釈 5]。これは日本特有の事象を挙げた記事が多いのも一つの要因である。また、日本語がラテン文字を使わない言語であるために、他言語版の執筆者が日本語版の記事名および記事本体をまったく読めず、他プロジェクトからの支援を受けにくいという事情もある。
運営

他言語版の上位10のうち7言語版は、その言語の主な使用国内に個別の協会(ウィキメディア財団#ローカル・チャプター)を持つのに対し、日本語を主に使用する日本国内には国別協会がない。管理者陣は単なるユーザーグループで、多くが匿名である(→Wikipedia:日本語版ユーザーグループ)。
歴史

2001年01月15日 -(英語版ウィキペディア発足)

2001年05月20日 - ウィキペディア日本語版発足(日本語の文字が使用できなかったため当初はローマ字表記)

2002年09月01日 - 日本語版で日本語の文字(かな・漢字等)が利用可能に

2003年09月09日 - 1万項目達成

2004年05月26日 - 5万項目達成

2004年09月01日 - 第1回メインページデザイン変更

2004年09月09日 - 「第2回Webクリエーションアウォード 特別賞」を受賞。

2005年02月11日 - 10万項目達成

2006年04月09日 - 20万項目達成

2006年12月06日 - 「Web of the Year 2006」総合大賞およびウェブ情報源部門1位を受賞。

2006年12月15日 - 30万項目達成

2007年03月24日 - 第2回メインページデザイン変更

2007年08月10日 - 40万項目達成

2007年12月21日 - 「Web of the Year 2007」総合大賞およびウェブ情報源部門1位を受賞。

2008年06月25日 - 50万項目達成

2009年06月15日 - ライセンス変更(従来のGFDLに加えてCC BY-SAでも利用可能に)

2009年07月08日 - 60万項目達成

2010年06月10日 - ロゴおよびインターフェイスの変更

2010年08月31日 - 70万項目達成(日本時間9月1日)

2012年04月03日 - 80万項目達成

2013年02月01日 - 第3回メインページデザイン変更

2014年03月14日 - 90万項目達成(日本時間3月15日)

2016年01月19日 - 100万項目達成

2018年03月22日 - 110万項目達成

2020年04月13日 - 120万項目達成

2021年11月12日 - 130万項目達成

2024年01月15日 - 140万項目達成

発足当時

発足当時の日本語版[14]

英語版をベースに始まったウィキペディアが多言語化に乗り出したのは2001年の5月頃である[15]2001年5月20日に日本語版を含む13の非英語版サイトが発足した[16]

発足当初のURLには http://ja.wikipedia.com/ と http://nihongo.wikipedia.com/ が使われていた形跡がある。

当初のメインページは irrashaimase! で始まる全文ローマ字だった。残されている履歴情報から、3月から4月にかけてすでに数度の編集を経ていることが分かる[17]。このため、英語版内部などで開発された可能性も考えられる。

最初の項目は 「日本語の音素論」という意味だと思われるNihongo No Funimekusu と題されたもので、日本語の音素(英: Phonemics → Funimekusu)が仮名と必ずしも一対一対応の関係にないことを示した記事だが、これもローマ字で書かれていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:131 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef