インベーダーゲーム
[Wikipedia|▼Menu]
^ “Game Machine” (PDF). ゲームマシン アーカイブ - Game Machine Archive. 『ゲームマシン』第121号. アミューズメント通信社. pp. 1 (1979年6月15日). 2019年6月10日閲覧。 “インベーダーゲーム自粛宣言 業界サイドからJAAが青少年非行防止で「規制」”
^ “ ⇒『ゲームマシン』1999年6月15日号 # 20年前の主なニュース”. Amusement Press Inc (1999年6月15日). 2018年12月3日閲覧。
^ 非行防止に本腰 悪質業者は検挙『朝日新聞』1979年(昭和54年)6月12日朝刊 13面 23面
^ 『ファミ通 No.768』エンターブレイン、2003年9月5日、17頁。 
^ “「伊右衛門 特茶」広告紹介”. サントリー公式サイト. サントリー. 2015年5月1日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2017年4月15日閲覧。
^ ““PLAY! スペースインベーダー展”が六本木ヒルズで開催決定、展望台のガラス面で巨大インベーダーと対決”. ファミ通.com. KADOKAWA (2017年12月6日). 2021年8月7日閲覧。
^ Gueed (2017年12月6日). “「スペースインベーダー」の世界を体感できる誕生40周年記念イベントが,六本木ヒルズ展望台で2018年1月12日より期間限定で開催へ”. 4Gamer.net. Aetas. 2021年8月7日閲覧。
^ 船津稔 (2018年1月11日). “東京の夜景をバックに「スペースインベーダー」をプレイ!「PLAY!スペースインベーダー展」が1月12日に開幕!”. GAME Watch. インプレス. 2021年8月7日閲覧。
^ “誕生40周年! 『スペースインベーダー』史上初のポップアップストア“SPACE INVADERS ROOM”が、8月9日から期間限定でヨドバシ梅田にオープン!”. ファミ通.com. KADOKAWA (2018年8月3日). 2021年8月7日閲覧。
^ YamaChan (2018年8月3日). “スペースインベーダーをテーマにしたポップアップストアが,大阪のヨドバシ梅田に登場。2018年8月9日?2019年1月27日までの期間限定オープン”. 4Gamer.net. Aetas. 2021年8月7日閲覧。
^ “TVゲームのコピー裁判 著作権で初の判決”. ゲームマシン. アミューズメント通信社 (204): p. 8. (1983年1月1日). 1983-01-01. https://onitama.tv/gamemachine/pdf/19830101p.pdf 
^ “『ゲームマシン』no.137 p.22” (PDF). アミューズメント通信社. 2019年6月7日閲覧。
^ “JAEPO2018:インベーダーゲームがアーケードに復活 2人用シューティングゲーム”. MANTANWEB. MANTAN (2018年2月9日). 2021年8月7日閲覧。
^ 箭本進一 (2018年2月10日). “[JAEPO2018]頭をカラッポにして,インベーダーを撃ちまくれ!「SPACE INVADERS FRENZY」プレイレポート”. 4Gamer.net. Aetas. 2021年8月7日閲覧。
^ Classic Videogame Station ODYSSEY: カセットビジョン『バトルベーダー』紹介ページより。
^ “「スペースインベーダー」がボードゲームに。「SPACE INVADERS - THE BOARD GAME」のクラウドファンディングキャンペーンがスタート”. 4gamer.net (2019年5月15日). 2019年6月21日閲覧。
^ PC Engine FAN 1993, p. 80.
^ メガドライブFAN 1993, p. 59.
^ 船津稔 (2001年1月18日). “タイトー、Java搭載iモード「スペースインベーダー」をリリース”. GAME Watch. インプレス. 2021年1月13日閲覧。
^ “タイトー,Java対応iモード向けに「インベーダー」と「アルカノイド」を配信”. ITmediaニュース. アイティメディア (2001年1月18日). 2021年1月13日閲覧。
^ 志賀康紀 (2003年5月13日). “タイトー、BREW対応端末に「スペースインベーダー」、J-スカイにて「てんしのよぞら」を配信開始”. GAME Watch. インプレス. 2021年8月7日閲覧。
^ 勝田哲也 (2003年7月11日). “1,480円の低価格でインベーダー・タイトーの歴史を! PS2「スペースインベーダー アニバーサリー」”. GAME Watch. インプレス. 2021年8月7日閲覧。
^ “生誕25周年を祝う、「スペースインベーダー大作戦」プロジェクトがいよいよ始動!”. 電撃オンライン. KADOKAWA (2003年7月24日). 2021年8月7日閲覧。
^ “『スペースインベーダー』25周年! 記念イベントが開催”. ファミ通.com. KADOKAWA (2003年7月25日). 2021年8月7日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:216 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef