インフォームド・コンセント
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ シンポジウム 第54回人権擁護大会 2011年10月6日 2018年7月8日閲覧
^ a b c d 『日本医師会 診療情報の提供に関する指針 第2版』日本医師会、2002年10月。 オリジナルの2019年12月3日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20191203133304/http://www.med.or.jp:80/doctor/member/000318.html。 
^ 名古屋地裁平成19年6月14日、判例タイムズ1266号、271頁。
^ 浅井篤「インフォームド・コンセントの基本」『健康人間学』第16号、京都大学医療技術短期大学部、2004年、11-15頁、ISSN 09163352、NAID 120000896598。 
^ a b子どもを対象とする看護研究に関する倫理指針(日本小児看護学会)
^ Reference guide to consent for examination or treatment (second edition), イギリス保健省, (2009-08), https://www.gov.uk/government/publications/reference-guide-to-consent-for-examination-or-treatment-second-edition 
^ “インフォームドアセントを得ると、児の不安・恐怖は和らぐか? 小児から得るのは同意ではなく「賛意」”. 中外医学社(m3.com) (2021年4月6日). 2021年4月6日閲覧。
^ Division of Mental Health and Prevention of Substance Abuse (1996). ⇒This page cannot be found (PDF) (Report). World Health Organization. WHO/MNH/MND/96.9。 [リンク切れ]
^ 樋澤吉彦「「同意」は介入の根拠足り得るか?:パターナリズム正当化原理の検討を通して」『新潟青陵大学紀要』第5巻第5号、新潟青陵大学、2005年、77-90頁、doi:10.32147/00001138、ISSN 1346-1737、NAID 110007568924。 
^ a b 2000年2月29日最高裁判決( ⇒平成一〇年(オ)第一〇八一号、第一〇八二号平成一二年二月二九日第三小法廷判決)。
^ a b 『判例時報』1629号、34頁。『判例タイムズ』965号、83頁。
^ “「患者の権利」の保障は医療現場の改善につながる 。TKC全国会 医業・会計システム研究会 。TKCグループ”. www.tkc.jp. 2019年5月25日閲覧。

参考文献

水野肇『インフォームド・コンセント-医療現場における説明と同意』中央公論新社〈中公新書958〉、1990年1月1日。ISBN 978-4-12-100958-6。 

秋山秀樹『日本のインフォームド・コンセント』講談社、1994年11月。ISBN 978-4-06-207118-5。 

森岡恭彦『インフォームド・コンセント』日本放送協会出版〈NHKブックス〉、1994年9月。ISBN 978-4-14-001711-1。 

唄孝一・宇都木伸・平林勝政編『医療過誤判例百選』(第2版)有斐閣〈別冊ジュリスト140〉、1996年12月。ISBN 4-641-11440-4。 

星野一正『インフォームド・コンセント-日本に馴染む六つの提言』丸善〈丸善ライブラリー〉、1997年5月。ISBN 978-4-621-05232-7。 

吉原敬典医療経営におけるホスピタリティ価値:経営学の視点で医師と患者の関係を問い直す』(2016年4月、白桃書房・単著)、ISBN 978-4-561-26674-7

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。informed ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。consent

医療倫理

オートノミー(自主・自己決定)

患者の権利

患者憲章

リスボン宣言

セカンド・オピニオン

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef