インサイド・マン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

$184,376,254[1]
次作インサイド・マン2(英語版)
テンプレートを表示

『インサイド・マン』(原題: Inside Man)は、2006年アメリカ映画スパイク・リー監督、デンゼル・ワシントン主演。

2019年には続編『インサイド・マン2(英語版)』がM・J・バセット監督、アムル・アミーン主演でオリジナルビデオ作品として作られた。
ストーリー

ダルトン・ラッセル率いる4人の銀行強盗グループが、白昼のマンハッタン信託銀行を急襲、従業員と客を人質に取り立てこもる。事件発生の連絡を受け、ニューヨーク市警のキース・フレイジャーとビル・ミッチェルが現場へ急行。しかし、周到な計画のもと俊敏に行動する犯人グループを前に、フレイジャーたちも容易には動きが取れず膠着した状態が続く。一方、事件の発生を知り激しく狼狽するマンハッタン信託銀行会長のアーサー・ケイスは、やり手の女性弁護士マデリーン・ホワイトを呼び出すと、ある密命を託し、現場へと送り出すのだった。
キャスト

※括弧内は日本語吹き替え

キース・フレイジャー -
デンゼル・ワシントン山路和弘
ニューヨーク市警の刑事。人質強盗事件の担当となる。恋人がいる。陰謀に振り回されながらも真実の解明に尽力する。

ダルトン・ラッセル - クライヴ・オーウェン大塚明夫
銀行強盗のリーダー。実は単なる金銭目的ではなく、違う目的でも動いている。

マデリーン・ホワイト - ジョディ・フォスター勝生真沙子
弁護士。

アーサー・ケイス - クリストファー・プラマー阪脩
銀行会長。銀行の創始者でもある。マデリーンの事件の交渉を依頼する。

ジョン・ダリウス - ウィレム・デフォー中村秀利
大尉。

ビル・ミッチェル - キウェテル・イジョフォー東地宏樹
ニューヨーク市警の人間。キースとともに事件を任せられる。

- キム・ディレクター

- カルロス・アンドレス・ゴメス

- ジェームズ・ランソン

- ケン・レオン

- アシュリー・アトキンソン

- ピーター・ゲレッティ

- ピーター・フレチェット

- ジェイソン・マヌエル・オラザバル

- ヴィクター・コリッキオ

- カサンドラ・フリーマン

- バーナード・ラシェル

- ワリス・アルワリア

評価

レビュー・アグリゲーターRotten Tomatoesでは210件のレビューで支持率は86%、平均点は7.30/10となった[2]Metacriticでは39件のレビューを基に加重平均値が76/100となった[3]
脚注^ a b c “Inside Man (2006)” (英語). Box Office Mojo. 2010年10月27日閲覧。
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"Inside Man". Rotten Tomatoes (英語). Fandango Media. 2022年10月12日閲覧。
^ "Inside Man" (英語). Metacritic. Red Ventures. 2022年10月12日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト(日本語)

公式ウェブサイト(英語)

インサイド・マン - allcinema

インサイド・マン - KINENOTE

Inside Man - オールムービー(英語)

Inside Man - IMDb(英語)










スパイク・リー監督作品
1980年代

ジョーズ・バーバー・ショップ (1982)

シーズ・ガッタ・ハヴ・イット (1986)

スクール・デイズ (1988)

ドゥ・ザ・ライト・シング (1989)

1990年代

モ'・ベター・ブルース (1990)

ジャングル・フィーバー (1991)

マルコムX (1992)

クルックリン (1994)

クロッカーズ (1995)

ガール6 (1996)

ゲット・オン・ザ・バス (1996)

4 Little Girls (1997)

ラストゲーム (1998)

サマー・オブ・サム (1999)

2000年代

キング・オブ・コメディ (2000)

Bamboozled (2000)

A HUEY P.NEWTON STORY (2002)

25時 (2002)

セレブの種 (2004)

インサイド・マン (2006)

セントアンナの奇跡 (2008)

2010年代

Red Hook Summer (2012)

Bad 25 (2012)

オールド・ボーイ (2013)

シャイラク (2015)

ロドニー・キング (2017)

パス・オーバー (2018)

ブラック・クランズマン (2018)

2020年代

ザ・ファイブ・ブラッズ (2020)

アメリカン・ユートピア (2020)

短編映画

キング・オブ・フィルム/巨匠たちの60秒 (1995)

10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス「ゴアVSブッシュ」 (2002)

それでも生きる子供たちへ「アメリカのイエスの子ら」 (2005)

カテゴリ

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef