イタリア音楽産業協会
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

FIMI DVD Chart

イタリアの DVDチャートは2003年10月に FIMI が始めた。最初のチャートは上位10タイトルだけが発表され、その1位はスティングの「Inside the Songs of Sacred」だった[15]。2011年7月の時点で、チャートは音楽DVDの売上の上位20位が発表され、集計はエーシーニールセンが行っている[16]
Top Digital Download

2006年4月10日、FIMI はイタリアでダウンロード販売されたシングルのチャートの発表を始めた[17]。これは10のオンラインストアから提供されたデータに基づいて、 Nielsen SoundScan が集計したチャートである。。初のチャート1位は、ジャンナ・ナンニーニの「Sei nell'anima」だった[18]

イタリアでCDシングルの販売が廃れたのを受け、2008年1月1日に Top Digital Download は、物理媒体での売上チャートに代わり、イタリアの公式シングル・チャートになった[4][14]
売上認定

ゴールドディスク等の認定枚数は、楽曲がイタリア国内・国外いずれのものであっても共通である。
アルバム

期間ゴールドプラチナダイアモンド
- 2004年12月31日
[19][20][21]50,000100,000500,000
2005年1月1日 - 2007年12月31日[20][21]40,00080,000400,000
2008年1月1日 - 2009年末[21][22]35,00070,000350,000
2009年末[23] - 2011年12月31日[24]30,00060,000300,000
2012年1月1日[25] -30,00060,000600,000

註:マルチ・プラチナは、120,000枚?300,000枚を売り上げたアルバムを指す。
シングル

シングルの認定は1999年に始まった[26]

期間ゴールドプラチナ
1999年3月 - 2004年12月31日[26][27]25,00050,000
2005年1月1日 - 2008年12月31日[20][21]10,00020,000
2009年1月1日[24] -15,00030,000

註:マルチ・プラチナは、CD・ダウンロードを問わず、60,000 以上を売り上げたシングルを指す。
音楽 DVD

期間ゴールドプラチナ
2005年1月1日 - 2008年12月31日
[20]15,00030,000

脚注[脚注の使い方]^ Mario Luzzatto Fegiz (1992年10月25日). “ ⇒Sanremo '93, gia una stonatura” (Italian). Corriere della Sera. 2013年1月25日閲覧。
^ a b c d “ ⇒Inchiesta classifiche Rockol: la parola a Enzo Mazza (FIMI)” (Italian). rockol.it (2002年11月26日). 2011年8月17日閲覧。
^ a b c “ ⇒FIMI - Profilo” (Italian). Federation of the Italian Music Industry. 2011年8月17日閲覧。
^ a b c Worden, Mark (2008年1月14日). “ ⇒Italy's Singles Chart Goes Digital”. Billboard. 2008年2月11日閲覧。
^ “ ⇒FIMI nella continuita, Enzo Mazza riconfermato presidente” (Italian). Rockol.it (2011年7月29日). 2011年8月17日閲覧。
^ Mario Luzzatto Fegiz (1994年9月16日). “ ⇒Arriva la nuova hit parade: mai piu errori o trucchi” (Italian). Corriere della Sera. 2011年8月17日閲覧。
^ a b c Marinella Venegoni (1995年3月7日). “ ⇒La nuova hit parade trasparente rivoluziona la classifica festivaliera. Sanremo, i veri vincitori. Volano alto i Neri per Caso e Fiorello” (Italian). La Stampa. 2011年8月17日閲覧。
^ “ ⇒Classifiche, dal 2010 FIMI cambia partner (da Nielsen a GfK)” (Italian). Rockol.it (2009年12月2日). 2011年8月17日閲覧。
^ a b Antonio Dipollina (1995年3月7日). “ ⇒Un Auditel per i dischi” (Italian). la Repubblica. 2011年8月17日閲覧。
^ “ ⇒Nota metodologica GfK Retail and Technology” (Italian). Federation of the Italian Music Industry. 2011年8月17日閲覧。
^ “ ⇒Rivoluzione chart ufficiali FIMI/GfK: Entrano in Top Ten anche gli album digitali” (Italian). Federation of the Italian Music Industry (2011年10月10日). 2011年10月10日閲覧。
^ “Italian Music Biz Relaunches CD Single”. Billboard (Nielsen Business Media) 108 (45): 43. (9 November 1996). .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 0006-2510. 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef