イサベル・デ・ポルトゥガル・イ・アラゴン
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2人はセビリアアルカサルで挙式した[1]。カール5世はイサベルの継母レオノールの弟であり、イサベルとは従兄妹であった。前年の1525年にはイサベルの兄ジョアン3世とカールの妹カタリナが結婚しており、この二重結婚によってハプスブルク家アヴィス家(ポルトガル王家)の結びつきを新たにする意図があった。

政略結婚であったにもかかわらず、2人は仲睦まじかった[2]。新婚旅行の際、周囲に人がいてもカルロスとイサベルは気に留めず会話し、微笑んでいたと言う。

イサベルはカール5世との間に5人の子をもうけた(スペイン名で記す)。

フェリペ2世(1527年 - 1598年) - スペイン王、後にポルトガル王位を継承。

マリア(1528年 - 1603年) - 神聖ローマ皇帝マクシミリアン2世の皇后。

フェルナンド(1530年)

フアナ(1535年 - 1573年) - ポルトガル王ジョアン3世の子ジョアン・マヌエル王太子の妃、セバスティアン1世の母。

フアン(1539年)

ヨーロッパ中を巡り続けていた夫に代わって、その知性と美貌で知られたイサベルはスペインで摂政を務めた(1529年から1532年、1535年から1539年)[2]

1539年、夫の不在時にイサベルは末子を出産の際、難産で死去した[3]。以後カール5世は再婚せず、死ぬまで黒の喪服ですごした。1556年の退位後、カールはスペインの修道院に隠棲するが、1558年に死去するまで亡き妻を思い続けたといわれる。
脚註[脚注の使い方]^ 江村、p. 84
^ a b 江村、p. 85
^ 江村、p. 180

参考文献

江村洋 『カール五世 中世ヨーロッパ最後の栄光』 東京書籍、1992年

関連項目

アヴィス王朝

スペイン・ハプスブルク朝










スペイン正配(王妃・王配)
アブスブルゴ朝

イサベル・デ・ポルトゥガル・イ・アラゴン / マリア・デ・イングラテラ / イサベル・デ・バロイス / アナ・デ・アウストリア / マルガリータ・デ・アウストリア / イサベル・デ・ボルボン / マリアナ・デ・アウストリア / マリア・ルイサ・デ・オルレアンス / マリア・アナ・デ・ネオブルゴ
ボルボン朝

マリア・ルイサ・デ・サボヤ / イサベル・デ・ファルネシオ / ルイサ・イサベル・デ・オルレアンス / バルバラ・デ・ブラガンサ / マリア・アマリア・デ・サホニア / マリア・ルイサ・デ・パルマ
ボナパルテ朝

マリア・フリア・クラリー 1808-1813
ボルボン朝

マリア・イサベル・デ・ブラガンサ / マリア・ホセファ・デ・サホニア / マリア・クリスティーナ・デ・ボルボン / フランシスコ・デ・アシス・デ・ボルボン
サボヤ朝

マリア・ビクトリア・ダル・ポッソ・デッラ・システルナ 1870-1873

第一共和政 1873-1874
ボルボン朝

マリア・デ・ラス・メルセデス・デ・オルレアンス 1874-1885 / マリア・クリスティーナ・デ・アブスブルゴ=ロレーナ / ビクトリア・エウヘニア・デ・バッテンベルグ

第二共和政 1931-1939

フランコ体制 1939-1975
ボルボン朝

ソフィア・デ・グレシア 1975-2014 / レティシア・オルティス 2014-現在
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、スペインの歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:歴史/Portal:スペイン)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef