イギリス君主一覧
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

エドワード8世[注釈 19]国王
ジョージ6世
王妃
エリザベス
ハーウッド伯爵夫人
プリンセス・ロイヤル
メアリー王女
グロスター公爵
ヘンリー王子
グロスター公爵夫人
アリス妃
ケント公爵
ジョージ王子
ケント公爵夫人
マリナ妃
ジョン王子



エディンバラ公爵フィリップ王配女王
エリザベス2世
スノードン伯爵夫人
マーガレット王女
ウィリアム・オブ・グロスター王子グロスター公爵夫人
(バージット)グロスター公爵
(リチャード)ケント公爵
(エドワード)ケント公爵夫人
(キャサリン)アレクサンドラ王女マイケル・オブ・ケント王子マイケル王子妃
(マリー=クリスティーヌ)



王妃
(カミラ)国王
(チャールズ3世)ウェールズ公妃
ダイアナ

(離婚)プリンセス・ロイヤル
(アン)ヨーク公爵
(アンドリュー)ヨーク公爵夫人
セーラ

(離婚)エディンバラ公爵
(エドワード)エディンバラ公爵夫人
(ソフィー)



プリンセス・オブ・ウェールズ
(キャサリン)プリンス・オブ・ウェールズ
(ウィリアム)サセックス公爵
(ヘンリー)サセックス公爵夫人
(メーガン)エドアルド・マペッリ・モッツィ夫人ベアトリス王女ジャック・ブルックスバンク夫人ユージェニー王女ルイーズ・マウントバッテン=ウィンザー令嬢ウェセックス伯爵
(ジェームズ・マウントバッテン=ウィンザー)



ジョージ・オブ・ウェールズ王子シャーロット・オブ・ウェールズ王女ルイ・オブ・ウェールズ王子アーチ―・オブ・サセックス王子リリベット・オブ・サセックス王女



注釈
^ 現在のイギリスの国章には2つのバージョンがある。左が通常版、右がスコットランド版。共通バージョンのシールドでは、イングランドが1番目と4番目に、スコットランドが2番目に、北アイルランドが3番目にそれぞれ描かれている。スコットランド版の盾では、イングランド王室紋章とスコットランド王室紋章が交差している[1]
^ a b c d e f g h i j k l m 旧暦
^ アンは1702年4月23日に戴冠した。
^ 参照:イングランド君主一覧
^ ジョージ1世は1714年10月20日に戴冠した。
^ 在位開始日は旧暦、崩御日は新暦(在位期間はこれを考慮する)。
^ ジョージ2世は旧暦1727年10月11日に戴冠した。
^ ジョージ3世は新暦1761年9月22日に戴冠した。
^ ジョージ4世は1821年7月19日に戴冠した。
^ ウィリアム4世は1831年9月8日に戴冠した。
^ ヴィクトリアは1838年6月28日に戴冠した。
^ エドワード7世は1902年8月9日に戴冠した。
^ 1917年7月17日、ジョージ5世は英国王室の名前をザクセン=コーブルク=ゴータからウィンザーに変更した[10]。この変更は、第一次世界大戦中の大英帝国における反ドイツ感情に対応して行われた。エディンバラ公フィリップとエリザベス2世女王の子孫は、王立司令によりウィンザー家に属している(1952年4月9日、エリザベス2世女王による枢密院宣言)。ただし、家系図の通常の規則の下では、彼らは父方の子孫により、オルデンブルク家(デンマークと旧ギリシャ王国を統治した王家)のグリュックスブルク分家のメンバーでもある。したがって、チャールズ3世はウィンザー朝でグリュックスブルク王朝の男系子孫の最初の君主であり、ウィンザー家の以前の君主の場合のようにザクセン=コーブルク=ゴータ公子アルバートの男系子孫ではない。
^ ジョージ5世は1911年6月22日に戴冠した。
^ エドワード8世は戴冠しなかった。
^ ジョージ6世は1937年5月12日に戴冠した。
^ エリザベス2世は1953年6月2日に戴冠した。
^ チャールズ3世は2023年5月6日に戴冠した。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:143 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef