イェドヴァブネ事件
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

Pogrom w Jedwabnem

Jedwabne pogrom

第二次世界大戦
イェドヴァブネ事件の犠牲者を追悼する碑
場所

ナチス・ドイツ占領下のポーランド

イェドヴァブネ(ポーランド語版、英語版)

座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯53度17分20秒 東経22度18分34秒 / 北緯53.288792度 東経22.309542度 / 53.288792; 22.309542
日付1941年7月10日 (1941-07-10)
攻撃手段ポグロム/大量虐殺
死亡者少なくとも340人のユダヤ人[1]
犯人少なくとも40人のポーランド人[1]
動機

反ユダヤ主義

ナチス・ドイツによる教唆

テンプレートを表示

イェドヴァブネ事件(ポーランド語: Pogrom w Jedwabnem / mord w Jedwabnem)とは、第二次世界大戦中の1941年7月10日ナチス・ドイツ占領下のポーランド北東部の町イェドヴァブネ(ポーランド語版、英語版)で起きたユダヤ人の虐殺事件(ポグロム)である。

この町およびその周辺のユダヤ人住民が、隣人であったポーランド人によって暴行され、納屋に集められ生きたまま焼き殺された[2][3]。犠牲者の数は少なくとも340人[1][3]、町にいたユダヤ人のほぼ全員が殺されたと仮定すれば900人から1,600人との推定もある。

イェドヴァブネ事件そのものは以前から知られていたが、長い間ドイツ軍によるものと考えられていた[2]。ポーランド系アメリカ人の歴史学者ヤン・グロスが2000年に出版した著書の中で、ポーランド人が主体的な加害者であるとの指摘がなされ、ポーランド国家記銘院(IPN)による再調査によってその事実が確認された[4]。この地域を占領中であったドイツ軍の関与の程度は依然として不明であるが、発端の部分には関与したとされる[5][6]

一般のポーランド人がポグロムの加害者となったこの事件は、大きな論争に発展した[4]。IPNの調査により、ポーランド人によるポグロムはイェドヴァブネ事件にとどまらず、広範に存在していたことが判明している[7][8][9]。この事件は、第二次世界大戦中のポーランド人とユダヤ人の関係だけでなく、ポーランド史の、またポーランド人の集団的自己イメージの再評価といった重要な問題を提起した[10]
背景

ポーランド北部のビャウィストク地方(ポーランド語版、英語版)にあるイェドヴァブネは小さな町で、1931年の人口は2,167人、第二次世界大戦直前には3,000人前後まで増加し、1,000?1,500人のユダヤ人がいた[11]

1939年9月、その前の月に締結された独ソ不可侵条約および付随する秘密議定書に則って、ソビエト連邦軍がポーランドに侵攻。ビャウィストク地方もソビエト連邦支配下となった。この時期の避難民の流入によりイェドヴァブネのユダヤ人人口は約1,600人となったとされる[4]

1941年6月22日、ドイツがソビエト連邦に侵攻。ドイツの進軍は速やかで、ビャウィストク地方も7月初頭までにドイツ軍の占領下となった。

この地域でナチスは、「ユダヤ人がポーランドに対するソビエトの犯罪行為を支援している」とプロパガンダを行うとともに、地域のユダヤ人を殺害するための特務部隊を組織した。イェドヴァブネ北東の町ヴィズナ(ポーランド語版、英語版)ではドイツ軍によって数十人のユダヤ人が銃殺されるところが目撃されている。
ヤン・グロスの著書『隣人たち』

2000年5月、ポーランド系アメリカ人でニューヨーク大学教授のヤン・グロスが『隣人たち(原題:S?siedzi: Historia zag?ady ?ydowskiego miasteczka)』を上梓した。ポーランド人が主体となってユダヤ人を殺害したとするその内容をめぐってポーランドで大論争となり[4]、報道、雑誌、テレビやラジオなどで多くの議論が行われた[11]。ポーランド人がそのようなことをしていたはずがない、というのが典型的な反応であった[12]

この著書の中でイェドヴァブネ事件は次のように描かれている[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef