アースィフ・アリー・ザルダーリー
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

その後、この在職時の汚職疑惑によって8年間獄中にいた[3][4][5]。パキスタンで5番目の大富豪である。

2008年、パキスタン大統領選挙(英語版)に出馬し当選。同年9月9日、第11代パキスタン・イスラム共和国大統領に就任した。2009年4月15日に来日している。

2010年の憲法改正(Eighteenth Amendment to the Constitution of Pakistan)でパキスタンが半大統領制から議院内閣制に移行したことにより、パキスタン大統領の行政府のトップとしての地位をユースフ・ラザー・ギーラーニー首相に移譲し、名誉職的な国家元首となった。

2011年5月にザルダーリーが軍によるクーデターを懸念していると記されたメモが当時アメリカ統合参謀本部議長であったマイケル・マレンの手に渡り、これが発覚したことで軍との関係が悪化したとされる。12月上旬に病気治療のためドバイに渡り、12月6日から14日まで入院し、その後も帰国ができない状況が続いていた[6]が、数日後に帰国した[7]

2013年9月8日、5年の任期を終え大統領職を退任した。その後もパキスタン人民党総裁として活発に活動している。

2024年3月9日に執行されたパキスタン大統領選挙(英語版)では、連立与党であるパキスタン・ムスリム連盟ナワーズ・シャリーフ派パキスタン人民党の推薦を受けて立候補。対立候補でパシュトゥンクワ・ミリ・アワミ党(英語版)から立候補したマフムード・カーン・アチャクザイ(英語版)を69.43%対30.57%で破り、当選[8]。翌10日に就任宣誓し2度目となる大統領に就任した[9]
参考資料^BBC NEWS South Asia, Profile: Asif Ali Zardari
^About.com, Asif Ali Zardari Profile
^防衛省OB太田述正アングロサクソン文明と軍事研究ブログ, ブット暗殺(その6)
^速報・パキスタン総選挙、ブットが勝った インド最前線 The Actual India 第133回
^ “Meet Mr. 10 Percent”. Chicago Tribune.com. (2008年9月13日). ⇒オリジナルの2008年9月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080915223436/http://www.chicagotribune.com/news/opinion/chi-0913edit2sep13,0,383985.story 
^“パキスタン大統領、帰国できず…軍と関係悪化”. 読売新聞. (2011年12月18日). ⇒http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111218-OYT1T00279.htm 2011年12月18日閲覧。 [リンク切れ]
^“End to rumours as Zardari is back home”. Gulf News. (2011年12月20日). ⇒http://m.gulfnews.com/end-to-rumours-as-zardari-is-back-home-1.953903 2013年8月1日閲覧。 
^ 新大統領にザルダリ氏選出 故ブット元首相の夫―パキスタン 時事ネットコム 2024年3月9日配信 2024年3月9日閲覧
^ “Asif Ali Zardari Takes Oath As Pakistan's 14th President”. NDTV. (2024年3月10日). https://www.ndtv.com/world-news/asif-ali-zardari-takes-oath-as-pakistans-14th-president-5212833 2024年3月13日閲覧。 

外部リンク

Official presidential website

The Official Web Gateway to Pakistan

The Constitution of the Islamic Republic of Pakistan

公職
先代
ムハンマド・ミヤーン・スームロー(英語版)
(暫定) パキスタン・イスラム共和国大統領
第11代:2008 - 2013次代
マムヌーン・フセイン
先代
アリフ・アルヴィ パキスタン・イスラム共和国大統領
第14代:2024 -次代
(現職)
党職
先代
ベーナズィール・ブットーパキスタン人民党共同総裁
ビラーワル・ブットー・ザルダーリーと)
2007 - 2015次代
(共同総裁制廃止)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:政治学/PJ政治)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef