ア・ポルトゥゲーザ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1891年1月31日にポルトガル北部の都市ポルトで反乱を起こした共和主義者は「ア・ポルトゥゲーザ」を軍の行進曲に採用するが、反乱は鎮圧され、「ア・ポルトゥゲーザ」の演奏は禁止された[4]。ポルトガルの歴史を語りながらも歴代国王の名前が一切現れず、闘争心を煽る歌詞のため、共和主義者はこの歌を好んだと言われている[2]。反イギリス的な歌詞のために政府は「ア・ポルトゥゲーザ」の演奏を禁じたこともあったが、かえって民衆からの愛着は強まり、公的な場の外で歌われ続けられた[2]

1910年10月5日革命の1年後に開催された第一回目の制憲議会で「ア・ポルトゥゲーザ」を正式な国歌として採用することが決定された[4]。当時イギリスとの諍いは風化しており、歌詞の最後の部分の反イギリス的なフレーズ「英国人に向かって、進め、進め」が「大砲に向かって、進め、進め」に変更された[2]。「ア・ポルトゥゲーザ」には異なる種類のメロディーラインが並立して存在していたが、1957年にそれらのメロディーラインが統一された[2]
歌詞

ポルトガル語歌詞日本語訳
1番

Herois do mar, nobre povo,
Nacao valente e imortal,
Levantai hoje de novo
O esplendor de Portugal!
Entre as brumas da memoria,
O Patria, sente-se a voz
Dos teus egregios avos,
Que ha-de guiar-te a vitoria!

海の英雄、気高き人々
勇敢かつ不死身なる国
今、再び甦れ
ポルトガルの栄光よ。
記憶の霧の中で
ああ祖国よ、聞け
偉大な祖先らの声を
その声はあなたを勝利に導くだろう。
コーラス

As armas, as armas!
Sobre a terra, sobre o mar,
As armas, as armas!
Pela Patria lutar!
Contra os canhoes, marchar, marchar!

武器を持て、武器を持て。
陸を越え、海を越え
武器を持て、武器を持て。
祖国のため戦おう。
大砲に向かって、進め、進め!
2番

Desfralda a invicta Bandeira,
A luz viva do teu ceu!
Brade a Europa a terra inteira:
Portugal nao pereceu
Beija o solo teu jucundo
O Oceano, a rugir d'amor,
E teu braco vencedor
Deu mundos novos ao Mundo!

不敗の旗を掲げよ
明るく輝く空の下で。
ヨーロッパに、全世界に叫べ
ポルトガルは滅びずと
あなたの地に口付けを
大海に愛の轟音を轟かせながら
そして、あなたの勝利の腕が
古き世界に新しい世界をもたらしたのだと!
コーラス
3番

Saudai o Sol que desponta
Sobre um ridente porvir;
Seja o eco de uma afronta
O sinal do ressurgir.
Raios dessa aurora forte
Sao como beijos de mae,
Que nos guardam, nos sustem,
Contra as injurias da sorte.

日の出に敬礼せよ
喜々たる未来は
屈辱のこだまこそが
復興の兆しとなる
この眩しいばかりの夜明けの輝きは
母のキスのようなものだ
それは我等を守り、支えとなる
傷つけられし運命の
コーラス

脚注^ 「 ⇒ポルトガル史年表1890年
^ a b c d e f g 市之瀬『ポルトガル 震災と独裁、そして近代へ』、167-169頁
^ 市之瀬『ポルトガル 震災と独裁、そして近代へ』、171頁
^ a b c “ ⇒Antecedentes historicos do Hino Nacional” (Portuguese). Governo da Republica Portuguesa. 2009年7月31日閲覧。
^ a b c “ ⇒Hino Nacional” (Portuguese). Simbolos Nacionais. Museu da Presidencia da Republica. 2008年10月2日閲覧。

参考文献

市之瀬敦『ポルトガル 震災と独裁、そして近代へ』(現代書館, 2016年4月)

外部リンク

ポルトガル政府(国歌のページ)(ポルトガル語)










ヨーロッパ国歌
西ヨーロッパ

オーストリア

オランダ

スイス

ドイツ

フランス

ベルギー

モナコ

リヒテンシュタイン

ルクセンブルク

東ヨーロッパ

ウクライナ

スロバキア

チェコ

ハンガリー

ブルガリア

ベラルーシ

ポーランド

モルドバ

ルーマニア

ロシア1

南ヨーロッパ

アルバニア

アンドラ

イタリア

北マケドニア共和国

キプロス2

ギリシャ2

クロアチア

サンマリノ

スペイン

スロベニア

セルビア

バチカン

ボスニア・ヘルツェゴビナ

ポルトガル

マルタ

モンテネグロ

北ヨーロッパ

アイスランド

アイルランド

イギリス

エストニア

スウェーデン

デンマーク

ノルウェー

フィンランド

ラトビア

リトアニア

自治領

フェロー諸島

オーランド諸島

その他

沿ドニエストル共和国

北キプロス2


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef