アンドロメダ座ウプシロン星b
[Wikipedia|▼Menu]
1997年1月に、かに座55番星bうしかい座τ星bとともに発見が公表された[8]アンドロメダ座υ星bの軌道。

ペガスス座51番星bとともに、通常の恒星を公転する初めての太陽系外惑星であり、アンドロメダ座υ星bは太陽水星の間よりも近い軌道を公転している。公転周期は4.617日であり、軌道長半径は0.0595天文単位である[2]

アンドロメダ座υ星bを発見した視線速度法の制限として、質量は下限しか示されない。アンドロメダ座υ星bの場合、この下限は0.687木星質量と推定されるが、軌道傾斜角から求めた値では、真の質量はもっと大きいと考えられる。しかし現在では、軌道平面からの傾斜角は30°以上であり、真の質量は木星質量の0.687倍から1.37倍と考えられている[9]。共平面性は見られず、c、dとの相互の傾斜角は35°である[4]
物理的な特徴

その大きな質量から、アンドロメダ座υ星bは表面に固体を持たない木星型惑星であると推定されている。惑星が間接的にしか検出されていないため、半径や構成成分といった物理的な特徴は分かっていない。

スピッツァー宇宙望遠鏡により、惑星の表面温度は約1400℃であると測定されたが、惑星の片面は-20℃から230℃、もう片面が1400℃から1650℃であった[10]。この温度の差によりアンドロメダ座υ星bは常に同じ面をアンドロメダ座υ星Aに向けていると推定されている。

Sudarskyらは、この惑星は木星と同じような組成を持ち、環境は化学平衡に近く、大気上層にはケイ素の反射雲があると推定している[11]。反射雲は高温高気圧のガスの上にある成層圏に存在し、恒星からの熱を吸収している[12]。その周りには暗く不透明な、おそらくバナジウム酸化チタンでできた雲が取り巻いているが、ソリンのようなその他の成分がある可能性も否定されていない。

潮汐力のせいで弾き出されてしまうか、惑星系の年齢よりずっと短い期間で破壊されてしまうため、大きな衛星は持たないと考えられる[13]

アンドロメダ座υ星bとペガスス座51番星bは、超高感度偏光計で直接観測が期待される候補の惑星となっている[14]
恒星への影響

アンドロメダ座υ星Aの彩層の活動の活発化は、アンドロメダ座υ星bの影響だと考えられている。観測により、恒星の惑星側から169°の位置にホットスポットが存在することが分かったが、これは恒星と惑星の磁場の相互作用が原因だと考えられている。この機構は木星イオの相互作用と同様のものだと考えられている[15]
名称

2015年、国際天文学連合が太陽系外惑星系の固有名を募集した際、アンドロメダ座υ星bも対象にされた。募集の結果、アンドロメダ座υ星bにはSaffarという固有名が付けられた[7]
関連項目

かに座55番星b

うしかい座τ星b

脚注
注釈^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
^ 相互比較参照モジュールなどから推定。

出典^ a b c d e f g “SIMBAD Astronomical Database”. SIMBAD Result for HD 9826. 2017年5月20日閲覧。
^ a b Butler, R. et al. (2006). ⇒“Catalog of Nearby Exoplanets”. The Astrophysical Journal 646 (1): 505-522. arXiv:astro-ph/0607493v1. doi:10.1086/504701. ⇒http://www.iop.org/EJ/article/0004-637X/646/1/505/64046.html.  ( ⇒web version)
^ a b c Ligi, R.; Mourard, D.; Lagrange, A.M.; Perraut, K.; Boyajian, T.; Berio, Ph.; Nardetto, N.; TallonBosc, I. et al. (2012). ⇒“A new interferometric study of four exoplanet host stars : θ Cygni, 14 Andromedae, υ Andromedae and 42 Draconis”. Astronomy & Astrophysics 545: A5. arXiv:1208.3895. Bibcode: 2012A&A...545A...5L. doi:10.1051/0004-6361/201219467. ⇒http://www.aanda.org/index.php?option=com_article&access=doi&doi=10.1051/0004-6361/201219467&Itemid=129
^ a b McArthur, Barbara E.; Benedict, G. Fritz; Barnes, Rory; Martioli, Eder; Korzennik, Sylvain; Nelan, Ed; Butler, R. Paul (2010). ⇒“New Observational Constraints on the υ Andromedae System with Data from the Hubble Space Telescope and Hobby Eberly Telescope” (PDF). The Astrophysical Journal 715 (2): 1203. Bibcode: 2010ApJ...715.1203M. doi:10.1088/0004-637X/715/2/1203. ⇒http://hubblesite.org/pubinfo/pdf/2010/17/pdf.pdf
^ a b c .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}Russell Deitrick; Rory Barnes; Barbara McArthur; Thomas R. Quinn; Rodrigo Luger; Adrienne Antonsen; G. Fritz Benedict (6 November 2014). "The 3-dimensional architecture of the Upsilon Andromedae planetary system". arXiv:1411.1059v2 [astro-ph.EP]。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef