アンチャーテッド
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「アンチャーテッド」はこの項目へ転送されています。映画作品については「アンチャーテッド_(映画)」をご覧ください。

アンチャーテッドシリーズ

ジャンルアクションアドベンチャーゲーム
サードパーソン・シューティングゲーム
開発元ノーティードッグ
SIEベンドスタジオ
発売元ソニー・インタラクティブエンタテインメント
対応機種PlayStation 3 (1-3作目)
PlayStation Vita (地図なき冒険の始まり)
PlayStation 4 (4作目、古代神の秘宝、アンチャーテッドコレクション)
PlayStation 5,PC(アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション)
1作目アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝
2007年12月6日
最新作アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝
2016年5月10日
スピンオフ作品アンチャーテッド 古代神の秘宝
公式サイト ⇒アンチャーテッド ポータルサイト
テンプレートを表示

アンチャーテッドシリーズ(Uncharted Series)は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE) から発売されているアクションアドベンチャーゲームのシリーズ。2007年から2016年にかけて計5作が発売。さらに1本のスピンオフ作品がある。

数多くのゲーム賞を獲得しているシリーズであり、シリーズ世界累計出荷数は2022年2月時点で4,170万本を超える[1]。日本では『アンチャ』と略されることがある。

この項目では以下の略称を用いる。

『アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝』→『UC』

『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』→『UC2』

『アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス』→『UC3』

『アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり』→『UC:GA』

『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』→『UC4』

『アンチャーテッド 古代神の秘宝』→『UC:LL』

タイトルの「アンチャーテッド (Un-Charted)」は、直訳で「地図にない」「未知の領域」を意味している。作中のヒロインのエレナがキャスターを務める番組名であり、4作目で主人公が興すことになる会社名となる。
概要

本シリーズは、海賊「フランシス・ドレイク」の子孫を自称するプロのトレジャーハンターネイサン・ドレイク」(愛称:ネイト)の冒険を描いたアクションアドベンチャーシリーズである。プレイヤーはネイトを操り、世界を股に掛けた大冒険に繰り出し、財宝を巡って様々な悪の組織と対決しながら、歴史や秘宝、伝説の古代都市の謎を解明してゆく。

シリーズクリエーターのノーティードッグ、およびSCEベンドスタジオによるメインシリーズ5作とスピンオフ1作の、計6作からなる。世界的な人気シリーズであり、第1作『UC』の発売から3年余りでアワード受賞数は300を超え、当時点でのシリーズ世界累計出荷数は2作合わせて800万本を超えていた[2]

特に『UC2』は、ゲーム界のアカデミー賞とも呼ばれる“AIAS[注 1] ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2009”を受賞した名作である[3][4]。 以降、シリーズへの注目が強まり、『UC3』は初日の出荷数が380万本を超え[5]大ヒットとなった。その直後には、PS Vitaのロンチタイトルである『UC:GA』も発売され、PlayStation 4専用のメインリーズ5作目『UC4』が2016年5月10日に発売された。[6]。(詳細はシリーズ作品にて)

アンチャーテッドシリーズでは、全てのフィールドがシームレスに繋がっている。PS3の性能を活用した高度なグラフィック、自然の表現、光源処理、水面の表現などは、PS3タイトルの中でも高いレベルに位置する。プレイ中は体力ゲージやマップなどの画面表示を廃し、装備中の銃器や残弾数、照準といったものも戦闘時以外は表示されない。カットシーンとプレイ画面の両方で高品質のグラフィックを実現しており、シームレスに展開する物語や快適なゲームプレイでプレイヤーと主人公の一体感を高めている。

演出やストーリーは多くのアドベンチャー映画を意識しており、プレイヤーがコントローラーを手放せないような、先の展開が気になるストーリーになっている。
ゲームシステム


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef